「Scienc-ome」が照らす未来
1 2 3 4 最新

500年生きる深海ザメが握る不老の秘密、人は寿命250年なら身長4メートルに?

「Scienc-ome」が照らす未来(2)サメの老化研究、東大・木下滋晴氏
2023.12.23(土) 竹林 篤実 follow フォロー help フォロー中
研究開発生物学健康学術
シェア40
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
寿命500年とも言われるニシオンデンザメ(写真:NRK/Armin Mück)
拡大画像表示
ニシオンデンザメ(写真:NRK/Armin Mück)
拡大画像表示
木下 滋晴(きのした・しげはる) 東京大学大学院農学生命科学研究科准教授
1997年東京大学農学部水産学科卒業、2002年東京大学大学院農学生命科学研究科水圏生物科学専攻、博士(農学)。2003年より科技構戦略(CREST:理化学研究所脳科学総合研究センター)研究員、2005年より東京大学大学院農学生命科学研究科助手、同助教を経て、2012年より現職。魚類の筋形成に関する研究・魚をモデルとした脊椎動物の老化や寿命の多様性に関する研究・アコヤガイの真珠形成機構の研究に携わる。(東京大学の教員紹介ページ
出所:東京大学大学院農学生命科学研究科・木下滋晴准教授
拡大画像表示
アイスランド貝の寿命は最長で500年以上に達する(写真:Wikipediaより、©︎Hans Hillewaert/ CC BY-SA 4.0
長寿の生き物ほど性的に成熟するまでの年数が長い(写真:SciePro/Shutterstock.com
ハダカデバネズミも長寿で知られる(写真:Neil Bromhall/Shutterstock.com
ゾウは発がんを抑制する遺伝子を複数持つ(写真:Volodymyr Burdiak/Shutterstock.com
年老いて死ぬことがないベニクラゲ(写真:d3_plus/Shutterstock.com
ヒトは十数年で成熟するようプログラムされている(写真:Africa Studio/Shutterstock.com
122歳で亡くなったジャンヌ・カルマン氏は人類史上最も長く生きたとされる=120歳だった1995年撮影(写真:ロイター/アフロ)

ビジネスの写真

【WS制覇】「なんで、そんなに打つの?」大谷翔平は不振の選手にそう問いかけた
インドでバカ売れしているスズキのSUV「フロンクス」、日本発売で心血を注いだ仕様変更と重要なミッション
社員が全株式保有する企業だから生まれるユニークなアイデアの数々
【特別対談】日清食品の深井常務に聞く、今なぜ「CLO」(最高ロジスティクス責任者)が求められているのか?
トヨタはいかにチーフエンジニアを育成してきたか? 歴代の主査・CEらが大切にしていた心得「10カ条」とは
ビル・ゲイツ、オバマ元大統領が絶賛 世界的ベストセラー『FACTFULNESS』に学ぶ、データに基づく批判的思考とは?

本日の新着

一覧
インドでバカ売れしているスズキのSUV「フロンクス」、日本発売で心血を注いだ仕様変更と重要なミッション
井元 康一郎
数で押し切る「平成の自民政治」が終わった…来年の国会は予算案から大荒れ、現実味帯びる参院選後の「ねじれ国会」
【西田亮介の週刊時評】数の論理に頼れぬ与党、日本政治に緊張感が帰ってくる
西田 亮介
《大統領選後を予測する》もしトランプ氏が勝利したら…米国の利益を最大化、孤立主義で世界秩序は戦前に回帰?
【やさしく解説】米国の行方(上)
西村 卓也 | フロントラインプレス
【与野党過半数割れの余波】部分連合に潜む国債市場の混乱リスク、忘れてはいけない「3つの環境変化」
難解な政治・経済の連立方程式、意図せざる金利上昇シナリオ検討は不可欠に
平山 賢一
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。