モビリティ探訪
1〜 154 155 156 最新

ホンダが挑むロボタクシー、日本は出遅れ?「技術力はある」との声もあるが…

事故が起きた際の責任の捉え方、需要創出などに課題も
2023.10.22(日) 桃田 健史 follow フォロー help フォロー中
経営IT・デジタル自動車
シェア9
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
ホンダの青山本社で行われた、ホンダ、GM、クルーズの共同会見の様子。写真左がホンダの三部敏宏社長(写真:桃田健史)
GMシボレー「ボルト」ベースの自動運転車。2022年に日本国内で行われた自動運転関連イベントにて(写真:桃田健史)
ホンダは2026年初頭に東京都心で自動運転タクシーサービスを開始する。会見での投影資料(写真:桃田健史)
拡大画像表示
福井県永平寺町での自動運転レベル4の実証事業の様子(写真:桃田健史)
福井県永平寺町で自動運転レベル4実証事業での、遠隔監視システム(写真:桃田健史)

産業の写真

事業ポートフォリオ転換を進めるコニカミノルタ、成長に不可欠な「1000名のDX人材」をどう獲得したのか
国産ロケットH3に宿る「ロケットの父」糸川英夫氏の哲学、その原点となった「母の教え」とは
総合スーパーの再編は最終ステージに突入? 月刊『激流』編集長に聞くGMS再編・改革の最前線
タニタが6年前に始めた社員のフリーランス化「日本活性化プロジェクト」の今
大和ハウス工業が描く未来の建設現場の実現に向けたステップ
斬新な着想を得るための「ランダム刺激発想法」とは?

本日の新着

一覧
プーチンが4州割譲を求める最後通告、「完全勝利」目指すウクライナが迫られる「譲歩」の現実
プーチン“和平案”の狙いは何か
木村 正人
70代のタクシー運転手の半数に視野などの異常、運転手を対象にした初の眼科検診で明らかになった不都合な事実
交通事故の背景としてリスクが高まる「緑内障」、眼底検査が鍵を握る
星 良孝
イチかバチかの大博打、マクロン仏大統領は解散・総選挙で窮地から抜け出そうとしている
The Economist
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。