反攻「不発」のウクライナがドローン攻撃をエスカレートせざるを得ない事情
ロシアのSGIタンカー。ウクライナ軍の「水上ドローン」はこうしたタンカーを撃沈する戦果をあげている。写真は昨年3月に撮影されたもの(写真:ロイター/アフロ)
(画像1/2)
ロシア攻撃に使用する予定の1700機ものドローンに囲まれて写真に収まるウクライナのミハイロ・フェドロフ副首相兼デジタル変革担当大臣(右)とユーリ・シチゴル国家情報局長官(写真:AP/アフロ)
(画像2/2)
反攻「不発」のウクライナがドローン攻撃をエスカレートせざるを得ない事情
この写真の記事を読む

連載の次の記事

NATOのバルト海領空警備につく英空軍パイロット、任務の意義をかく語りき

1〜 101 102 103 最新
関連記事
インドが「コメ輸出停止」を断行、その影響で各国の食料価格が上昇 ロシアが北朝鮮に急接近、ショイグ国防相のおねだり外交がもたらすインパクト 日本政府に衝撃、内閣サイバーセキュリティセンターでデータ漏洩 プーチン時代の終わり方、英国の諜報機関MI6・ロシア担当官が公式に言及 ウクライナ反転攻勢は弾切れで頓挫、ロシア軍大攻勢で戦争終結へ
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。