不気味な人口膨張を続ける東京、「第2の首都」移転が進む韓国から学ぶこと
人口集中が進む東京(品川駅)写真:ロイター/アフロ
(画像1/4)
2016年の「民防衛の日」に世宗市で行われた地震発生対応訓練(写真:YONHAP/アフロ)
(画像2/4)
韓国ソウルの集合住宅群(写真:YONHAP NEWS/アフロ)
(画像3/4)
超過密都市・東京は命に関わるリスクも高まる一方だ(写真:ロイター/アフロ)
(画像4/4)
不気味な人口膨張を続ける東京、「第2の首都」移転が進む韓国から学ぶこと
この写真の記事を読む

連載の次の記事

発生確率70%の「都心南部直下地震」、死者6000人超の被害が想定される惨状

縮みゆく国・日本の針路
1〜 28 29 30 最新
関連記事
人口最多、マンション1億円超、株価高騰の「東京バブル」はいつ弾けるのか コロナ、ウクライナ侵攻、南海トラフ予測……激動の時代に向き合う「死生観」 「失われた30年」を象徴、日本の国際競争力が過去最低の34位に沈んだワケ ただでさえ難しいマンション建て替え、数十年後にタワマンに訪れる厳しい現実 地方紙が見せた調査報道の矜持、記者が語る静岡新聞「サクラエビ異変」の裏側

本日の新着

一覧
「米不足」に足をすくわれた田沼政権、引き金となった「天明の大飢饉」を悪化させた最大の要因
西股 総生
アマゾンのAI活用、次の段階は自律型「エージェンティックAI」 倉庫・配送を高度化、専門組織も新設
荷運びから道案内まで、輸送効率向上・環境負荷低減
小久保 重信
【裏金議員問題】裏金づくりのマネロンシステムは残ったまま、改正政治資金規正法が見落としている最大の問題
【著者が語る】『法が招いた政治不信』の郷原信郎が語る、検察は裏金問題の捜査でいかに間違ったか
長野 光 | 郷原 信郎
イラン空爆に使われた米国の秘密兵器バンカーバスター、停戦合意でも残る疑問「本当に核施設を壊滅できたのか」
深川 孝行
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。