波乱待つ2023年、銘柄選好はエネルギーや軍需関連、重厚長大が中心か
経営破綻した暗号資産(仮想通貨)交換業大手、FTXトレーディングの創業者で前最高経営責任者(CEO)のサム・バンクマン・フリード容疑者はバハマで逮捕された。ビットコインなどの相場も2022年は大きく下げている(写真:ロイター/アフロ)
(画像1/8)
【図1】出所:WSJ電子版
拡大画像表示
(画像2/8)
【図2】出所:Eurostat、Investing.com
拡大画像表示
(画像3/8)
【図3】出所:『独逸のインフレーション』勝田貞次(景気研究所、1939年)
拡大画像表示
(画像4/8)
【図4】出所:『Tomorrow’s Gold』(Marc Faber、CLSA 2002年)
拡大画像表示
(画像5/8)
【図5】出所:中国人民銀行、ロンドン金属取引所(LME)。 注:非鉄価格指数は筆者が、アルミ、銅、すず、ニッケル、亜鉛、鉛のLME価格をそれぞれ2018年1月5日=100として指数化し、その6種を単純平均して算出している。
拡大画像表示
(画像6/8)
【図6】出所:ブルームバーグ
拡大画像表示
(画像7/8)
【図7】出所:Investing.com
拡大画像表示
(画像8/8)
波乱待つ2023年、銘柄選好はエネルギーや軍需関連、重厚長大が中心か
この写真の記事を読む

連載の次の記事

2023年の株価はどうなる?ウクライナ戦争激化で世界は量的緩和に逆戻りも

1〜 23 24 25 最新
関連記事
「誰しもが敗者になる」、ウクライナ戦争の行く末はシカゴ大教授の予言通りか 米国に続きユーロ圏のインフレ率は本当にピークアウトしたのか? エネルギー価格再上昇で2桁インフレも、米原油備蓄の「のりしろ」はわずか 中国の民主化潰しから始まった凋落、香港発の金融危機は世界経済を揺るがすか

本日の新着

一覧
「電子マネーで入学祝い」あり?なし?親戚のおじさん、おばさんはどうやってお祝いを贈ればいいのか
姪に1万円のプリペイドカードを渡したら思わぬトラブルに
森田 聡子
【問題発覚から1年】「ボトムアップの県政なんて大ウソ」、斎藤元彦知事肝煎りの新組織が兵庫県庁の分断を招いた
改革に向けた新組織のはずが、生んだのは「コミュニケーションの不足・ギャップ」だった
松本 創
まるで映画、欧州で露見した「ロシアの手先」ブルガリア人スパイネットワーク、標的は「プーチンの闇」暴く記者の命
木村 正人
ロボタクシー独走のグーグル系ウェイモ、ついにシリコンバレーへ
イノベーション牽引の「マウンテンビュー」「パロアルト」「サニーベール」
小久保 重信
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。