2022年も残すところあと約2週間。ロシアによるウクライナ侵攻、世界的なインフレなど、想定外の出来事によって、金融市場は大きく動く年になりました。2023年を考えるにあたって、この1年の相場を振り返ってみたいと思います。 今回は、世界の相場を見渡してみて私が注目した4点について説明します。 まずトルコやアルゼンチンの株価が急騰していることです(図1)。両国に共通するのは激しいインフレに見舞われたということです。前年比80%もの超インフレ国では、やはり預貯金よりも株式が選好されるのです。仮に日本も含めて世界的なインフレが継続するのであれば、念頭に置く必要がある点かもしれません。 ただし、その場合
波乱待つ2023年、銘柄選好はエネルギーや軍需関連、重厚長大が中心か
金利上昇による悪影響は序の口、乗り切るための視点は?
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら