ついに鎌倉に入った源頼朝が、武士たちと最初に行ったこと
鎌倉の源氏山公園に建つ頼朝像 撮影/西股 総生(以下同)
(画像1/3)
三方を丘陵に囲まれた鎌倉の地に、頼朝は本拠を定めた。画面中央には、鶴岡八幡から由比ヶ浜に向かってのびる若宮通りが見える
(画像2/3)
鶴岡八幡宮。頼朝の祖先の頼義が石清水八幡から分祀して、由比に勧請した社だが、鎌倉に入った頼朝が現在の場所に祀って以後、鎌倉の中心となった
(画像3/3)
ついに鎌倉に入った源頼朝が、武士たちと最初に行ったこと
この写真の記事を読む
次の記事へ
頼朝軍を勢いづけた上総国の雄、上総介広常の真意とは
関連記事
頼朝軍を勢いづけた上総国の雄、上総介広常の真意とは 再起を図る源頼朝の頼もしい従兄弟・木曾義仲、ついに挙兵 絶体絶命、挙兵に失敗した源頼朝はどうやって生き延びたのか 三浦一族の生き残りをかけ、長老がとった驚きの行動とは 壊滅した叛乱軍、潜伏中の源頼朝を助けた人物とは? 鎌倉観光にはずせない、源頼朝ゆかりの神社・鶴岡八幡宮の巡り方
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。