宿場町熊川宿、目指すのは「保存」ではなく「持続」

文化財を保存しながら町並みを維持する有効な方策とは
2020.11.27(金) 島田 薙彦 follow フォロー help フォロー中
地域経済地域振興
シェア0
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
古くからの町並みが残る宿場町熊川宿
熊川宿は若狭と京都を結ぶ若狭街道(通称鯖街道)にある古くからの宿場町(Googleマップ)
拡大画像表示
町の中心地にあるシェアオフィス&スペース「菱屋」。手前がコーヒーショップ、奥がオフィス部分。菱屋は以前宿場で一番大きな商家だった
左からデキタの時岡壮太さん、若狭熊川宿まちづくり特別委員会会長の宮本哲男さん、若狭町政策推進課の池田和哉さん
景観整備の前(昭和)と後(現在)。電線を地下化し、舗装を替え、川をコンクリート張りから石積みに替えるなどの地道な改修を行った。左の建物は修理を行い、今年の7月に給食カフェ「はな結」としてオープンした
熊川宿の旧街道(白色)は、画像左上の駐車場から右下の道の駅までの約1kmで、国道303号(黄色)と並行している。交通量の多い国道が町中を通っていないことが、町並みの維持に大きく作用したのではないだろうか(Googleマップ)
拡大画像表示
一棟貸し切りの宿「八百熊川 ほたる」。小さな看板以外、普通の古民家にしか見えないが、内部は現代ふうのダイニングルーム、洗面所、ベッドルームに改装されている
熊川宿の旧街道を端から端まで歩くと15分ぐらい。中心から離れると人通りも少なく、静かな町並みが続く
今年7月に出店したばかりのセレクトショップ「うさぎ」

地域の写真

【山形県】治水目的で88億円のダム造りながら堤防も整備計画もない場所を放置し浸水被害、特産のアユも激減
引退した経営者の95.9%が「事業承継を検討せず」…再び増え始めた企業の休廃業、培ったノウハウをどうつなぐ?
旧神岡鉄道のレールマウンテンバイク「Gattan Go!!」が利用者数を伸ばし続ける3つの理由
「どの都道府県で育つか」でこれほど違う大学進学率、背景に高校制度…普通科88.6%の東京、地方との圧倒的な機会差
ボロボロのローカル線、廃線後に130億円投資で復活…「人口減を回避」「観光にプラス」イタリアの“お手本”に学ぶ
「全国自治体DX推進度ランキング2023」第1位のさいたま市が取り組む「選ばれる都市」になるためのDX

本日の新着

一覧
史上初「45-45」の大谷翔平、来季投手復帰に迫る新ルールの激震…ケガ防止とファン離れで抱える大リーグのジレンマ
田中 充
「斎藤知事」を生み出した「東大合格型ガリ勉学習」の罪と罰
「低EQ」人材がダメにしてきた国・県・官僚機構
伊東 乾
マツダにいま「RX-9」は必要か?コンセプトモデル「アイコニックSP」から予測する新型ロータリースポーツの行方
桃田 健史
日英伊次世代戦闘機「テンペスト」の共同開発に黄信号、財政難の英国が「戦闘機か原潜か」の選択を迫られる可能性
木村 正人
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。