動けない植物がとった「動物を利用する」繁殖戦略

生物進化を食べる(第9話)被子植物と果実篇
2019.12.27(金) 大平 万里 follow フォロー help フォロー中
生物学
シェア5
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
サルビア科の花の蜜を吸うハチ。植物からすれば、受粉のためハチに蜜を吸わせているともいえる。
ジャコウネコとコピ・ルアク。
イチョウの葉とギンナン。
松の実。チョウセンゴヨウやイタリアカサマツなどの実が食用となる。
モクレン。春に花を咲かせる。
タンポポの種子が風に吹かれて飛んでいくところ。
モモの果肉と種子。

ライフの写真

シャブにまみれたオンナたち
人類をつくった哲学や宗教が崩壊してしまった現代
ヘタな偉人伝よりよっぽど有意義な「失敗の本」
デカルトが注目した心と体の条件づけのメカニズム
「2番・坂本」がジャイアンツではまる理由
ダルビッシュ有ら錚々たる「プロ」が信頼する「素人」、誰だ?

本日の新着

一覧
ヤバすぎる文豪たちの逃亡劇、道ならぬ恋におぼれた島崎藤村の「放浪人生」
姪を妊娠させてフランスへ逃げるも、反省知らずで私小説『新生』を発表【JBpressセレクション】
真山 知幸
増える小学世代の海外留学、新たな選択肢「親子留学」のお金事情
母子ふたりの親子留学
高橋 香奈子
スティグリッツ教授「40年かけて実証された。サッチャーとレーガンが扉開いた新自由主義は失敗した」
堅調に見える米経済も一握りの富裕層を除けば惨憺たる状況
木村 正人
【キムタクドラマBelieveを土木視点で見る】新婚の妻と見た千葉県の手賀大橋、なぜ橋オタクはアーチ橋を絶賛したか
吉川 弘道 | 牧村 あきこ
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。