NHK『いだてん』も妄信、勝海舟の「咸臨丸神話」
『いだてん~東京オリムピック噺~』(NHK番組HPより)。「このドラマは史実を基にしたフィクションです」とは言うものの・・・
(画像1/8)
中村勘九郎演じる金栗四三(左)と役所広司演じる嘉納治五郎(NHK『いだてん』HPより)
(画像2/8)
『いだてん』が放送した使節団の集合写真(筆者がテレビ画面を撮影)
(画像3/8)
ワシントンで佐野鼎たちが宿泊したウィラードホテル。現在の建物は1901年に建てられたものだが、今も当時の面影を残している(筆者撮影)
(画像4/8)
現在のウィラードホテル地下通路(筆者撮影)
(画像5/8)
使節の食事風景。丁重にもてなされたことが分かる
(画像6/8)
当時、日本からの使節団が使用した食器は、今もホテルの資料室に展示されている(筆者撮影)
(画像7/8)
『開成をつくった男、佐野鼎』(柳原三佳著、講談社刊)
(画像8/8)
NHK『いだてん』も妄信、勝海舟の「咸臨丸神話」
この写真の記事を読む

連載の次の記事

子孫が米国で痛感、幕末「遣米使節団」の偉業

『開成をつくった男、佐野鼎』を辿る旅
1 2 3 4 最新
関連記事
昔は男女共学だった開成高校、知られざる設立物語 『まんぷく』ヒロイン福子に見るすごい「聞く技術」 中国・唐が繁栄できたのは隋の暴君・煬帝のお陰? 北条早雲「牛1000頭の角に松明を灯して城攻略」は本当か? 箱根を制する者がやっている実力をフルに発揮する法

本日の新着

一覧
遅きに失した旧統一教会への解散命令、80年代から社会問題化していたのになぜ政府は放置してきたのか
青沼 陽一郎
【名馬伝説】着差2cmの歴史に残る名レース、希代の牝馬ウオッカとダイワスカーレット、同期の対決最後の勝敗は?
「あの日」の名馬伝説(18)
堀井 六郎
【Podcast】女子学生へのわいせつ行為だけじゃない、後を絶たない“就活セクハラ”を巡る「5つの盲点」
耳で聴くJBpress《ちょっとクセになるニュース》
JBpress
「追加利上げはいつか?」ばかりでいいのか、日銀の「市場との対話」にはもっと多くの論点があるはず
不確実性の時代、中央銀行と金融市場の対話も変わらねばならない
神津 多可思
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。