圧倒的底力!これがアメリカ音楽の進化の法則だ
ジャズ系ギタリストによる「アメリカーナ」的な注目作品を紹介します(写真はイメージ)
(画像1/5)
本コラムは音楽レビューサイト「Mikiki」とのコラボレーション記事です
(画像2/5)
ジュリアン・ラージ「Arclight
(画像3/5)
ネルス・クライン「Lovers
(画像4/5)
ビル・フリゼール「When You Wish Upon A Star
(画像5/5)
圧倒的底力!これがアメリカ音楽の進化の法則だ
この写真の記事を読む
次の記事へ
CMで話題、サチモスの音楽がただただカッコイイ
関連記事
CMで話題、サチモスの音楽がただただカッコイイ いま最も輝いてる海外の女性ジャズボーカリスト3人 アンプ直結のギブソン・フルアコ~熟成の音に酔う ジャズは今こうなっている! 原田知世がカバーするユーミン、聖子、竹内まりや

本日の新着

一覧
米エネルギー省が韓国を「センシティブ国」に指定、バイデン政権の“最後っ屁”で韓国の原発輸出が大打撃の予想も
李 正宣
知る人ぞ知る丹下健三の傑作(3)あえてリズムを崩したようなデザイン、今では世界の主流に
駐日クウェート国大使館
宮沢 洋
原油価格下落で「恩を仇で返された」…トランプ政権に石油業界から恨み節、関税政策への不満は爆発寸前
藤 和彦
「欧州ワイン200%課税で米シャンパン業界が大喜び」は本当なのか?トランプ迷言に広がる嘲笑と困惑
世界で進む「ワイン離れ」、一大産地カリフォルニア州は大統領の暴走に恐怖する
猪瀬 聖
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。