実験失敗と報じられた「こうのとり」6号機の真実

宇宙ステーションへの物資輸送、100%成功してるのは日本だけ
2017.2.20(月) 林 公代 follow フォロー help フォロー中
宇宙・物理
シェア3535
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
国際宇宙ステーションにドッキングしている「こうのとり」6号機。おなかの部分にバッテリーを搭載。(JAXA/NASA
2016年12月9日、「こうのとり」6号機はH-ⅡBロケットで種子島宇宙センターから打ち上げられた。(JAXA
2016年12月13日、ISSのロボットアームでキャプチャされた「こうのとり」6号機(JAXA/NASA
「こうのとり」が届けた玉ねぎを使って作られた「スペースハンバーガー」(JAXA/ESA/NASA
「KITE」実験のイメージ図(JAXA)。導電性テザーを700m伸展させ、電子源から電子を放出して電流を流し、発生電流を制御できるかを実証する計画だった。(JAXA
「こうのとり」の頭脳、運用管制チームも世代交代の課題を抱え、2名の新人フライトディレクタが任務をこなした。2016年2月6日、HTV運用管制室で。(JAXA

科学の写真

AIは温暖化対策の切り札になれないのか?「データセンターの電力消費量激増」というパラドックス、結局は原発頼み
「一晩待つか」では遅い!緊急性の高い目の病気やケガとは、一方急がなくていいものも
明治HDの新型コロナ・レプリコン・ワクチン、日本での承認はなぜ「拙速」と言われるのか
トランプ復活で米国のパリ協定再離脱が秒読みに、米国が抜けた気候外交の「空白」を埋めるのは中国
実はあまり知られていない大麻取締法改正、12月の法改正で大麻規制はどのように変わるのか?
【南海トラフ地震を正しく知る③】「30年以内に70〜80%の確率で発生」南海トラフ地震は予知できるのか?

本日の新着

一覧
AIを使いこなせる企業、使いこなせない企業、人間とAIの協働作業が期待外れに終わる決定的要因とは
【生成AI事件簿】100件を超える研究から見えてきた現実
小林 啓倫
3000m障害・三浦龍司が語る“勝負の瞬間”、東京五輪よりもメダルに近づけるチャンスがあったパリ五輪の激闘と挑戦
単独練習で磨いた“ラストスパート”、来年のニューイヤー駅伝で“地元デビュー”、そして東京世界陸上へ
酒井 政人
AIは温暖化対策の切り札になれないのか?「データセンターの電力消費量激増」というパラドックス、結局は原発頼み
木村 正人
奇観!山肌に鉄骨を組んだ工事用道路、「掘ったら崩れる」軟弱地盤に予定されたダム、3200億円かけ本日も工事中
【川から考える日本】利水目的の8割はマッチポンプ?誰も責任をとらない公共事業に多額の税金と膨大な時間
まさの あつこ
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。