1〜 70 71 72 最新 屋根に祈った、日本古代の保存食作り 効率良く乾燥させ、害獣や盗賊から守る効果も 2012.1.27(金) 伊東 乾 フォロー フォロー中 Tweet この写真の記事へ戻る 太古の生ごみ廃棄場、貝塚。写真は千葉県、加曾利貝塚(ウィキペディア) しょう油のモロミ(ウィキペディア) よくかび付けされた「本枯節」(ウィキペディア) 真っ白に「かび付け」されたカマンベールチーズ(ウィキペディア) 5世紀初頭の家型ハニワに載っている、可愛らしいカツオギ。行者塚古墳(兵庫県加古川市)の発掘物説明板から。写真は筆者 「真の継体天皇陵」今城塚古墳の「埴輪祭祀テラス」から出土した超巨大家型ハニワ。千木もカツオギもしっかり載っているが、すでに十分様式化されている。写真は筆者 加古川市・西条古墳群「行者塚古墳」に再現されたハニワ祭祀の造り出し。ここで再現されている埴輪にはカツオギは載っておらず、カツオギ付きの家型埴輪は反対側の「造り出し」から出土した。写真は筆者