「若々しさ」よりも「経験と実績」が大事(写真:hanasaki/イメージマート)

最も危ない「20代のつもりの40代」

 この変化にうまく対応し、周囲の期待にうまく応えて、あるいは周囲の期待を超えるような見られ方ができれば、周囲からも評価されるし、自分自身も納得いく働き方ができます。

 人間は、自分のことは自分自身ではよくわからないけれど、他者からはよく見えるというところがあります。

 仕事やキャリアに関していうと、30代から40代に年齢が上がっていっても、自分の中では地続きのイメージを持っています。ところが、周囲からは、30代と40代では見られ方は明らかに変わります。

 この変化に自分で気づいていないと、40代なのに20代のつもりでいた、といったことが起こります。頼りない印象や、軽薄な印象を持たれかねません。

転職成功のカギは「課題解決能力」のプレゼン

 では、40代以降の転職で成功するにはどうすればよいのか。答えは「課題解決能力を精緻にプレゼンテーションすること」にあります。「どんな困難な課題に対して、どんな創意工夫で壁を乗り越えることができるか」を訴求することが重要です。自分を雇うとどんなに会社が得をするのかを具体的に説明できるようにしなければなりません。

 「若い気持ち」や「若々しさ」をアピールするのではなく、年齢に応じた経験と実績を武器にする。40代からの転職は、そんな「年相応の強み」を再定義するところから始まるのです。

いつでも会社を辞められる自分になる』(黒田真行著、サンマーク出版