ポストシーズンを戦う大谷翔平。その活躍はもちろんのこと、野球を純粋に楽しむ姿もまた、人々を惹きつける。

 そんな大谷翔平に上司たる監督はどう接していたのか。メジャーに渡る3年前、「上司・栗山英樹」の接し方とは――?

 圧倒的なボリュームにもかかわらず、大評判を呼び、重版も決定した前侍ジャパン監督であり、北海道日本ハムファイターズCBOの栗山英樹氏の新刊『監督の財産』より紹介する。

選手との距離は「近すぎてもダメ」

(『監督の財産』収録「4 未徹在」より。執筆は2015年9月)

 選手たちとの距離感というのは微妙なもので、近すぎてもダメ、遠すぎてもダメ、これがなかなか難しい。

 自分の場合、根が人好きだからか、無意識にしているとつい近づいていく傾向にあるので、基本的にはあえて距離を置くよう心掛けている。

 いざというとき、緊張感を与えられる存在であるには、選手たちのなかで監督というものが軽くなりすぎてはいけない。ここ一番、本当に叱らなければならないとき、厳しいことを伝えなければならないときに、普段から距離が近すぎると効き目がなくなってしまう。本来、そういうことはあまり得意なほうではないのだが、苦手だからこそやらなきゃいけないと思っている。

 ところが、長い選手とはもう4年の付き合いになるわけで、自然と慣れが出てきて、お互いの距離も以前より縮まってしまっている
のが現実だ。

 そこで、いままで通りの距離を保つために、さらに半歩下がる。この半歩分で、ちょうどいい距離が保てる。

 こういったことも含めて、すべては選手にベストパフォーマンスを発揮してもらうため。そのためなら、なんでもできる。

天下を取るためにどういう生活をしなければいけないか~大谷翔平~

 選手とは、日頃からある一定の距離を保つよう心がけているが、ひと言ふた言、こちらから声をかけることも珍しくはない。といっても、たいていの場合、あいさつの延長線上のどうってことないやり取りだが。

 でも、中にはふらっと近寄っていくと、それを敏感に察知して遠ざかっていく選手もいる。大谷翔平だ。