人手不足の介護業界は副業としても悪くないように思えるが、その内実はカオスだった(写真:MichikoDesign/イメージマート)人手不足の介護業界は副業としても悪くないように思えるが、その内実はカオスだった(写真:MichikoDesign/イメージマート)

 最近、おじさんが意外な場所で働く姿を見かける。給料が上がらない。本当に年金もらえるの? AIに仕事を奪われる…! 将来の不安から副業を始める中高年男性が増えているのだ。

  おじさんたちはどんな副業をしているのか、どれくらい稼いでいるのか、あるいはまったく稼げていないのか。組織をはみ出し、副業を始める全力おじさんの姿をより深くレポートする。(若月 澪子:フリーライター)

介護施設で副業している敏腕ライター

 副業をする中高年男性に取材していて、なかなか出会えない仕事がある。介護や保育などのケア労働だ。

 定年退職後にケア労働に就きたいというホワイトカラーの中高年男性は、わずか数パーセントしかいないというデータもある(出所:『中高年男性の働き方の未来』(小島明子、金融財政事情研究会)、115ページ)。なんだかんだ言ってセカンドステージも、スーツを着てオフィスにいたいというおじさんは多い。

 中高年男性に人気の副業は、試験監督、企業イベントの設営や受付、物販など。アカデミックさがあり、責任が軽く、人間関係が面倒臭くない仕事が選ばれやすい。

 かたやケア労働は、アカデミックさが語られることは少なく、責任は重く、人間に深く関わらなければならない。

 とはいえ、ケア労働はAIに仕事を奪われにくい分野と言われる。生成AIなどによってオフィスワークが消滅しても、マニュアルが通用しない介護職は自動化されにくいうえに、定年後も長く働ける。そして介護は深刻な人手不足でもある。

 注目すべきは、介護施設の夜勤の日当だ。都内は1万5000~3万3000円くらい。無資格でも働ける施設もあるし、おじさんが取り組むにはちょうどいい副業ではないのか。

 ……などと勝手なことを考えていた時、とうとう「介護施設で副業している」という中高年男性に出会った。

 そのおじさんは、かつて野球選手やオリンピック選手など、一流アスリートを取材し、有名スポーツ誌にも寄稿してきた敏腕ライターである。