八方塞がりのロシア・プーチン大統領(写真:ロイター/アフロ)

「F-16戦闘機供与サミット」と化したG7広島サミット

 5月に入り、ロシアのプーチン大統領の「精彩のなさ」に歯止めがかからない。ウクライナのゼレンスキー大統領がほのめかす大規模反転攻勢に備えるためか、プーチン氏はロシア侵略軍に対し攻撃から守備に転じて、最前線に長大な戦車壕を構築するよう命じた。

 またウクライナ東部のバフムトでは、ウクライナ軍とロシアの民間軍人会社「ワグネル」 の傭兵部隊との間で何カ月にもわたり攻防戦が続いている。

 おそらくプーチン氏は5月9日の対独戦勝記念日までにバフムトを完全占領し、当日の式典の冒頭演説で戦果を高らかに謳い、軍や国民を鼓舞し、自分の偉大さもPRしようと考えていたはず。そのため、ワグネルの創設者で「プーチンの料理番」と呼ばれるプリゴジン氏に、「何が何でも式典までにバフムトを攻略せよ」と厳命したと言われている。 

 だが残念ながらそれは叶わず、国民へのサプライズも不発となり、式典でのプーチン氏の演説にも覇気が感じられなかった。

 対照的にゼレンスキー氏は実にパワフルかつ活動的で、5月19~21日に広島で開かれた先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)には、当初リモート参加を予定したが、間際に“リアル参加”を決意して世界をあっと言わせた。

G7広島サミットに”リアル参加”したウクライナのゼレンスキー大統領(写真:Simon Dawson/No 10 Downing Street/Eyevine/アフロ)

 ゼレンスキー氏は全面支援する西側主要国の首脳たち一人一人にひざ詰め談判を展開、悲願の米製F-16戦闘機の供与についても、最後まで難色を示すアメリカのバイデン大統領に、パイロットの訓練や欧州各国が保有する機体の譲渡を認めさせた。

G7広島サミットで行われた米・ウクライナの首脳会談(写真:Ukrainian President Press Office/UPI/アフロ)

 イギリスなども並行してF-16供与のためのお膳立てに動いており、広島G7サミットはまさに「F-16戦闘機供与サミット」そのものだった。

ウクライナへの供与が決まりつつあるF-16戦闘機(写真:ロイター/アフロ)