EU拡大から取り残された西バルカン諸国をEUが支援しなければならない理由
エネルギーインフラの整備支援を目的に、5億ユーロの補助を決定
2022.11.3(木)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

多額の預金が流出、疲弊するロシア経済に追い打ちをかけた部分動員令の悪手
消費支出は9月末に急減、徴兵による労働力の減少も生産にも悪影響
土田 陽介

エネルギー価格の高騰と原発再稼働のはざまで揺れるドイツに日本は何を学ぶか
ショルツ政権は一時金支給と価格抑制を実施も、深刻なドイツ閣内の不協和音
土田 陽介

韓国検察が完全ロックオン、前大統領・文在寅は逮捕されるのか
北にすり寄るためなら憲法違反も辞さない態度、尹錫悦政権下で白日の下に
李 正宣

楽しかった日本旅行ブログの最後に「NO JAPAN!」と書く韓国人に爆笑
反日感情を政治利用した文在寅政権だが、扇動でも揺るがなかった日本愛
オセラビ

驚きの岐阜市「キムタクフィーバー」、有名人を見たくなるのはなぜ?
「見られる人」と「見る人」の違いだけなのに、ありがたがる不思議さ
勢古 浩爾
本日の新着

EUが推し進めるエネルギーの「脱ロシア化」は本当に可能か?ロシア産天然ガスの完全禁輸法案が占うEUの“結束力”
【土田陽介のユーラシアモニター】ガス禁輸でハンガリー外しを目論む欧州委員会だが、ロシア産ガスの輸入は続きそう
土田 陽介

首都圏では「年収1000万円」でも安心してマンションを購入できない時代、高望みせずに買えるエリアはどこか
山下 和之

AIや外国人労働者と仕事を奪い合う下流中間層は大打撃を受ける…弱肉強食な社会の裏にある収奪的な日本経済システム
【著者に聞く】『日本経済の死角』の河野龍太郎が語る、所得分配の歪みがもたらした停滞の30年
関 瑶子 | 河野 龍太郎

朝ドラで戦場の悲惨さを描く『あんぱん』、だが日本帰還を拒んで戦地に残った旧日本兵に聞いた話は何倍も強烈だった
青沼 陽一郎
欧州 バックナンバー

EUが推し進めるエネルギーの「脱ロシア化」は本当に可能か?ロシア産天然ガスの完全禁輸法案が占うEUの“結束力”
土田 陽介

“盗まれた”子供たち、福祉国家スウェーデンが直面する国際養子縁組の深い闇
松沢 みゆき

銃声、麻薬、縄張り争い…スウェーデン揺さぶるギャング暴力の横行
松沢 みゆき

ドイツ人は働き者でギリシャ人は怠け者というイメージは真逆だった!労働統計が明らかにした欧州のウサギとカメ
土田 陽介

ウクライナ戦争の長期化とロシアの脅威から慌てて軍拡に走る「欧州」、果たして戦闘即応体制は強化できるのか
深川 孝行

反EUの右派候補が勝利したポーランド大統領選だが、右派ネット界隈が騒ぐポーランドの右派回帰は本当に起きるか?
土田 陽介