学生調査から見える「効果のある子育て支援」とは
「2022年にも出生数80万人割れ」の衝撃
2022.6.16(木)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

イーロン・マスク氏の「日本消滅」ツイートを全く笑えない日本の人口動態
2030年代以降は総人口だけでなく労働力人口の減少が深刻な課題に
宮前 耕也

深刻化する子どもの教育環境格差と、樽見鉄道・神海駅に寺子屋を開講するまで
岐阜県本巣市発、地域でやれることを考え、行動する、その途中経過【その2】
河合 達郎

中国から「親戚」が消える日
学際情報経営工学:課題先進国日本から考える中韓の未来
伊東 乾

日本経済が回復しないのは根本的な「思い違い」があるからだ
元日銀幹部が問う、異次元緩和の帰結と我々が選ぶべき道
高林 宏

「何もしていない」岸田内閣、なぜ高支持率を維持できているのか
「改革疲れ」の日本、でも改革は待ったなし、岸田首相は二枚舌作戦で改革を
朝比奈 一郎
日本再生 バックナンバー

参院選で野党勢力が訴えるインフレ下の財政拡張は日本版トラスショックの呼び水か?金利上昇と円安が進む不気味
唐鎌 大輔

なぜ本屋は儲からないのか?「町の本屋」がつぶれてきた構造的な理由
飯島 渉琉 | 飯田 一史

「令和の米騒動」はなぜ起きたのか 一問一答による考察
篠原 信

今度は北海道でヒグマによる凄惨な人身被害、市街地で人を襲うクマをどうするか、「森に返せばいい」は通用しない
神宮寺 慎之介

ユルさに付け込み外国人が殺到した「外免切替」、厳格化の方針固まるが、逆に“無法者”外国人による事故増加の懸念
柳原 三佳

これは売れない……日系ブラジル三世の”LINEスタンプおじさん”が副業で取り組むLINEスタンプを思わず二度見した
若月 澪子