映画『ONODA』の原作者は仏高級ブランドのビジネスマンだった 【山根一眞の万有探査】映画の『ONODA』と「小野田寛郎」(2) 山根 一眞 著者フォロー フォロー中 芸術文化 歴史 2021.11.18(木) シェア22 Tweet 1 2 3 4 5 6 小野田さんは、「ハリウッドの映画会社が私のブラジルの牧場に来ているが、アメリカ映画は認められないと断りました。しかし、ドイツ人監督なら会ってもいいです」と快諾 残り5180文字 ここからは、JBpress Premium 限定です。 会員ログイン JBpress Premiumを無料で試す 初月無料 税込550円/月 全記事読み放題! カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら Premium会員に人気の記事 イーロン・マスクが去ってレームダック化が進むトランプ政権、浮き彫りになった第一次政権時との「決定的な違い」 斎藤元彦に立花孝志…法と倫理の境界線を越える政治家たちは都議選、参院選と続く暑い夏を無事迎えられるのか? 明日メシを食うカネがない!金欠派遣高齢者が年金事務所や社会福祉協議会、区役所をはしごしてゲットしたもの シェア22 Tweet あわせてお読みください 8時間語った小野田さん、映画『ONODA』に描かれなかった実像 【山根一眞の万有探査】映画の「ONODA」と「小野田寛郎」(1) 山根 一眞 米本土を爆撃した世界唯一の日本人兵を知っているか 戦後米国から突然の呼び出し 裁かれるのかと思ったら・・・ 花園 祐 “中国製”日米戦映画、米軍人の怒りと感動ポイント 映画「MIDWAY」に描かれた山口多聞少将の最期 北村 淳 元寇「神風のおかげで日本がミラクル大勝利」は本当か 覆される元寇の常識(第2回) 花園 祐 元陸軍少尉、小野田さん逝去 当地ブラジルからも死を惜しむ声 ニッケイ新聞 本日の新着 一覧 【どうなる参院選】都議選のアナウンス効果は強烈だった?明暗分かれる自民と参政党、選挙後の政局シミュレーション 小塚 かおる 「軍艦島」を巡りユネスコで日本と対立、表決で敗れた韓国で反日感情が沸騰、李在明大統領の「融和路線」にも影響か 李 正宣 大きな賭け、シリコンバレーが史上初の「1兆ドルユニコーン」を目指して疾走 The Economist 今度は北海道でヒグマによる凄惨な人身被害、市街地で人を襲うクマをどうするか、「森に返せばいい」は通用しない 神宮寺 慎之介 世界の中の日本 バックナンバー 一覧 伊東市長とアストロターフィング、「反対一点張り当選」でいいのか 伊東 乾 ロシアが日本に仕掛ける「見えない戦争」、シジミ・ホッキ漁獲規制が断ち切る北方領土・ロシア極東と日本の関係 安木 新一郎 ネット選挙を大きく左右するAI駆動の「アストロターフィング」とは何か 伊東 乾 ソ連軍に差し出された開拓団の女性たち、「戦時下の性暴力」を生き延びた被害者の尊厳を取り戻す証言と謝罪 西岡 研介 合成麻薬「フェンタニル」とは何か、知っておきたい鎮痛薬・麻薬の開発史 伊東 乾 日本で静かな大流行が始まった梅毒、懸念されるスマホとコロナの影響 伊東 乾 フォロー機能について フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。 フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。 フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。 ※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。 設定方法 記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。 確認方法 フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。 解除方法 フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。 ご登録 ログイン