(写真はすべて宮沢洋)

(宮沢 洋:BUNGA NET編集長、編集者、画文家)

「灯台下暗し」とはまさにその通りで、私は東京・池袋にこんな“世界唯一”があるとは今まで知らなった。池袋西口のシンボル、「東京芸術劇場」(1990年竣工、設計:芦原義信)の大ホールにあるパイプオルガンのことだ。いや、パイプオルガンの存在自体はこの施設ができたときから知っていた。そのパイプオルガンがこんなにエンターテインメントなものであることを30年間知らなかったのである。

ガラス屋根から光が差す東京芸術劇場のアトリウム。アトリウム内は2012年に香山壽夫氏の設計で改修された。大ホールは左手のエスカレーターを上った先にある

※本記事に含まれている写真や画像が配信先のサイトで表示されない場合は、こちらでご覧ください。https://jbpress.ismedia.jp/articles/gallery/67121

 2021年5月27日に、「東京芸術劇場ランチタイム・パイプオルガンコンサート Vol.144」に行ってきた。4月下旬、FMラジオで、そういうイベントが定期的に行われていることを、東京芸術劇場(以下、芸劇)の人が話していたのだ。イベントの詳細は、公式サイトからのコピペで↓。

「東京芸術劇場ランチタイム・パイプオルガンコンサート Vol.144」
 パイプオルガンの音に耳を澄ませ、お昼休みに安らぎの時間を芸劇コンサートホールのシンボル、パイプオルガンの音色を気軽にお楽しみいただけるコンサート。1999年より始まったランチタイム・パイプオルガンコンサートは、ワンコイン(500円)で開催。平日の午後、充実した時間を過ごしてみては。

 500円で生のパイプオルガン? まず、そこにびっくり。そういえば、中ホール(プレイハウス)では演劇を見たことがあるけれど、大ホール(コンサートホール)には入ったことがない。500円でどんな内容なのかを見てみると……。(再び公式サイトより↓)

日程:2021年05月27日 (木)12:15 開演(11:15開場 12:45終演予定)
曲目:
M.ヴェックマン/第1旋法による5声の前奏曲
D.ブクステフーデ/コラール「天にまします我らの父よ」 BuxWV219
J.S.バッハ/フーガ イ短調 BWV543/2
A.ヴァメス/鏡
J.S.バッハ/コラール「われを憐れみたまえ、おお主なる神よ」 BWV721
K.ヨハンセン/火の踊り
(♪ルネサンス&バロック&モダン・オルガンを使用)
出演:オルガン:大平健介

 お昼休みの30分間に6曲もやるのか。演目にバッハも入っており、クラシックにさほど詳しくない私にはちょうどいい。ということで、予約センターに電話してチケットをとり、行ってみた。