今回の危機では、米株式市場の大暴落が米国債の大暴落につながる危険性が高い(写真はニューヨーク証券取引所)

株式市場のコントロール放棄したFRB

 3月16~17日に、米国の金融政策を司る中央銀行FRBは、「2023年末までFF金利を上げない」と発表した。

 私には「FRBはマーケットのコントロールを放棄します」あるいは、「さらに株式バブルを発生させます。後は知りません」とも聞こえた。

 図1を見てもらいたい。2015年、今よりはるかに米国株が安かった時、すでにFRBはFF金利を引き上げ始めた。

「米国株は過熱になった。冷やさなくては」という正常な判断が働いたのだ。

図1
拡大画像表示

 しかし、2020年のコロナ以降の米国株は、FRB自身がFF金利を一気にゼロにすることでバブルを加速させた。2016年よりはるかに過熱だと分かっていながら。

 つまり、FRBは株式市場のコントロールを放棄したのだ。

 それだけ、コロナ克服のための景気刺激の必要性、そしてジョー・バイデン新政権の超大型の財政拡大を賄うために戦後最大の規模で発行される国債の消化のために、ゼロ金利政策を継続することが至上命題となったとも言える。

FRBは万能という共同幻想は終わった

 前回説明したように、FRBはボルカー議長時代(1979~87年)に信用を回復し、マエストロと呼ばれたアラン・グリーンスパン議長時代(1987~2006年)に米国の経済と株式市場の長期成長を実現して、「FRBは万能」という評価を高めた。

 しかし、3月16~17日の決定をそのまま実行すれば、これからのFRBは、株式市場はもちろん、国債市場と金利のコントロールを失うだけではない。

 最後には、FRB自身のバランスシートの深刻な悪化によって、FRBそのものの信用、すなわち、ドルの信用を失うだろう。

「共同幻想」が終わろうとしている。