決死の覚悟で患者を守った医療従事者たち、病院は文字通りの戦場だった

 市の総合病院のひとつ、大町病院には多くの寝たきりの入院患者が残っていた。原発から25キロのこの病院は「退避指示」の対象ではない。しかし、放射能汚染という現実は、この病院のスタッフにとっても重い現実だった。次々にスタッフが去っていった。結局、200人程のスタッフの内、残ったのは1割の20人程。その人数で、まさしく不眠不休で残った160人程の患者のケアを行ってきた。だが、もう限界なのは誰の目にも明らかだった。院長はその日、病院の一時閉鎖と入院患者の転院を決めた。

「スタッフの多くが避難してしまったが、彼らにだって家族はあるのだから、責めるつもりはない」

 猪又義光院長は廊下の壁に寄りかかり、疲れ切った様子でそう話した。

原発事故の後も地元に残り入院患者のケアに奮闘するスタッフを見守る猪又義光院長(写真:橋本 昇)
拡大画像表示

「しかしなあ、薬ももうないんだ。食事の業者も来ない」

 物流が止まって町がゴーストタウン化する中では、あらゆる物が不足していく。昨日からは食事も朝、夕の2回になっていた。