(藤 和彦:経済産業研究所コンサルティング・フェロー)
「ウイルスの発生源の解明に向けて、さらなる研究が必要で、今後も継続していく」
新型コロナウイルスの発生源を調べるため世界保健機関(WHO)が中国湖北省武漢市に派遣した調査団は2月9日記者会見を行い、今回の結果をこのように語った。
WHO調査団は、疫学、ウイルス学、公衆衛生学、動物健康学、食品安全学などの専門家から構成され、2週間の隔離期間を終えた1月28日から現地調査を開始した。1月31日に世界で初めて新型コロナウイルスの集団感染が確認された武漢市の華南海鮮卸売市場を視察したが、同市場は徹底的に消毒され、売られていた野生動物も回収されていた。当時の状況を正確に把握するのは困難だったとされている。
2月3日には、トランプ前米政権が「新型コロナウイルスの流出先だ」と主張していた中国科学院武漢ウイルス研究所を訪問した。WHO調査団はこの施設に4時間弱滞在し、「バット(コウモリ・ウーマン)」の異名を持つ著名な研究者、石正麗氏らと協議した。石氏は2002年から2003年にかけて中国を中心に世界で流行したSARSウイルスがコウモリ起源だということを証明して「バット・ウーマン」と呼ばれるようになった。WHO調査団は訪問後「率直でオープンに議論した。重要な質問にも返答があった」としていた。
一連の調査を終えたWHO調査団は「動物が媒介となり、人に感染した可能性が最も高い。コウモリなどから感染した可能性があるものの、どうやって武漢市の海鮮市場にウイルスが入り込んだか断定できない。その特定にはさらなる調査が必要である」との見解を示した。また、発生源との指摘があった武漢ウイルス研究所については、「管理体制が整っていることから、ウイルスが流出した可能性は極めて低い」としている。