新型コロナウイルスと資産運用

 中国・武漢で発生した新型コロナウイルスの感染はおさまる気配を見せず、全世界に広がりを見せています。その影響は世界経済にもおよび、2月末から3月にかけて世界の主要株価指数が大きく下落しました。今回のマーケットの急変動は、2008年のリーマン・ショックをも思い起こさせます。株式や投資信託で資産運用をしている方にとって、株価の急落はウイルスの感染拡大と並ぶ不安材料かもしれません。
 そこでMonJaでは、著名なエコノミストやファイナンシャルプランナー、当サイトの執筆者などを対象にアンケートを実施。個人投資家のみなさまが新型肺炎にどう向き合えばいいか、アドバイスをいただきました。

佐々木達也さん

回答者⑦ 佐々木 達也さん
証券アナリスト
金融機関で債券畑を経験後、証券アナリストとして株式の調査に携わる。市場動向や株式を中心としたリサーチやレポート執筆などを業務としている。ファイナンシャルプランナー資格も取得し、現在はライターとしても活動中。株式個別銘柄、市況など個人向けのテーマを中心にわかりやすさを心がけた記事を執筆。
連載記事「現役証券アナリストが語る、やさしい株式投資のハナシ」はこちら

冷静になって普段よりも前向きに相場に向き合う

② 大きな調整局面で、個人投資家がやってしまいがちなミスややってはいけない行動には何がありますか?

 大きな調整局面では、投資家は株価が下げ続けるのではないかという恐怖心にかられます。そのため、慌てて安値で株を売ってしまったり、安いからと買いを入れたが値動きの大きさにすぐに損切りしてしまったりと慌ててしまいがちなので、気を付けたいところです。

③ 個人投資家は現状にどう向き合い、どのような行動をとるべきでしょうか?

 不安心理が先行してしまうのは仕方ありませんが、まずは冷静になって普段よりも前向きに相場に向き合うことをおすすめします。
 ただし過度にリスクを取るのではなく淡々とチャンスを狙うような姿勢が良いと思います。

世界や日本の優良株や成長株を買う良いチャンス

④ こんなタイミングだからこそ、注目したい金融商品や投資手法はありますか?

 世界や日本の優良株や成長株を買う良いチャンスだと考えています。
 ただし当面は値動きも大きいので、買うのであれば資金を何等分かにしてタイミングを分散したいところです。

⑤ ご自身の資産運用やお金の使い方で見直した点はございますか?

 自身で運用を指図する確定拠出年金の運用割合を現金や債券から世界株、日本株の比率を増やしました。

⑥ 投資を継続しようかどうか迷っている個人投資家にメッセージをお願いします。

 相場の変動幅が大きく、不安になりがちですが、昨今の新型肺炎による波乱相場は2008年のリーマン・ショックのような金融危機とは根本的に性質が異なります。
 新たに投資を行うには良いタイミングとなる可能性が高く、少し前向きに相場を見ることをおすすめしたいと思います。