オウム真理教の教祖・麻原彰晃の死刑執行で記者会見する上川陽子法相(2018年7月6日、写真:ワードリーフ/アフロ)

 公務員法などの「拡大解釈」(違法との解釈もあり)で押し切った東京高検検事長の「異例な」停年延長問題。

 この報道があった時点で、構造面から検察版「桜を見る会」と記しました。

 ところが、その背景が明らかになればなるほど、本当に「桜を見る会」状態であることがつまびらかになっているようです。

「法令遵守」を楯にとる「正義」の黒い闇について検討してみたいと思います。

ぴたりと止まった政界捜査

 黒川東京高検検事長の「異例の停年延長」が「閣議決定」されたのが1月31日。

 その直後、絵に描いたように報道されたのが、統合型リゾート(IR)事業をめぐり、政界に中国企業が賄賂工作を行った容疑で逮捕されていた秋元司容疑者(48)など5人に対する刑事責任の追及を見送る方針であることが報道されました。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020020300831&g=soc

 また、河井克行・前法相と妻の案里氏の公選法違反容疑についても自民党本部から「選挙資金1億5000万円」が河井夫妻側に渡っていたことが判明、自民党内にも衝撃が走りました。

 この件に蓋をするため、異例の「定年延長」に踏み切ったのではないかといった報道もなされています。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200211-00000022-pseven-soci&p=1

 ここに見られるのは何か?