米ウォールストリート・ジャーナルによると、米グーグルは10億ドル以上を投じ、人工衛星を使ったインターネット接続事業を進める計画だという。

 インターネット接続のインフラがなかったり、インフラがあっても高額な料金がかかる発展途上国などに向けてサービスを提供するのが狙いという。

 同紙によると、計画の詳細は流動的だが、グーグルはまず180基の小型衛星を打ち上げ、その後数を順次増やしていく予定。

 またこのプロジェクトにかかる費用の総額は10億~30億ドルと見られている。費用は最終的なネットワークの規模によって大きく異なり、計画の最終段階で衛星の数が当初計画の2倍になる可能性もあると同紙は報じている。

上空20キロメートルを飛ぶ気球や無人機

米グーグル、ソーラー無人機メーカーを買収

米カリフォルニア州マウンテンビュー市にあるグーグル本社〔AFPBB News

 一方でグーグルは昨年6月から「プロジェクト・ルーン(Project Loon)」と呼ぶ、気球を利用したインターネット接続環境構築の研究を進めている。

 これは、旅客機の高度より2倍高い上空20キロメートル付近の成層圏風に、直径15メートルほどの一連の気球を漂わせ、地上に電波を発信してインターネット接続を提供するというもの。気球の動力には風力と太陽光を利用するという。

 またグーグルは今年4月、無人飛行機のメーカー、米タイタン・エアロスペースを買収した

 このタイタン・エアロスペースが手がける無人飛行機は、前述の気球と同じく約20キロメートル上空を飛行する。機体に張りめぐらされた太陽光電池パネルによって駆動し、着陸や燃料補給することなく5年間飛行できるという。