米グーグル、メガネ型機器のテスター募集を開始

開発中のめがね型インターネット端末「グーグル・グラス」をかける共同創業者のセルゲイ・ブリン氏〔AFPBB News

 米グーグルが開発中のめがね型インターネット端末「グーグル・グラス」。まだ一般消費者向けの製品はなく、発売は来年にずれ込む見込みだ。

 だが、すでにそのテスト用端末が多くのアプリ開発者の手に渡っており、ここ最近この端末を巡る議論が大きくなっている。

 この端末は、現実の風景に情報を重ね合わせて表示する拡張現実(AR)の機能を備えている。右目部分に小型の透過ディスプレイを搭載しており、情報が目の前に表示される。

 スケジュールや気象情報、地図などを閲覧できるほか、動画や写真の撮影もでき、それを同時にネットに投稿したり、テレビ電話の相手に見せたりもできる。

 こうしてスマートフォンと同じことができるめがね型端末はハンズフリーで様々なことが可能になるため、我々の社会生活に支障が出ると指摘されている。

早くも運転中の使用を禁止する法案

 例えば、米ウェストバージニア州では今年3月、自動車の運転中にヘッドマウント型ディスプレイ付きウエアラブルコンピューターを装着することを禁じる法案が提出された。これが可決されれば、同州では運転中のグーグル・グラスの使用が交通違反になり、最大で300ドルの罰金が科されることになる。

 同州では、公道で自動車を運転しながら、携帯電話でメールをしたり、ハンズフリー機能のない携帯電話を操作したりすることを禁じている。法案ではこれに、ディスプレイ付きウエアラブルコンピューターの使用を違反対象に加えた。注意力が散漫になり、メールなどと同様に危険運転になるというのが理由だ。

 グーグル・グラスを巡っては、米ワシントン州シアトルにある飲食店の店主が、顧客へのプライバシー侵害につながるとして店内での使用を禁止するとフェイスブックに投稿したことも話題になった。