カラクリ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:小田 志門)は、クラスメソッド株式会社、アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社と共に、2025年4月10日(木)13:00~生成AIモデル開発におけるオンラインセミナーを開催いたします。



■セミナー概要

生成AIの活用が広がる一方で、実際に企業が自社でモデルを開発・導入するには、さまざまな選択や課題への対応が求められます。

本セミナーでは、モデル開発に取り組む現場の視点から、そのプロセスで直面した技術的・組織的な課題と乗り越え方を共有します。

KARAKURIによる自社モデル開発の実例をはじめ、AWSからは生成AIを支えるクラウドサービスについての解説を、クラスメソッドからはモデル開発や導入を支援する中で得られた実践知をご紹介。さらに、最終セッションでは「独自モデルの開発」と「既存LLMの活用」という二つのアプローチを比較し、導入における選択のポイントを整理します。

生成AIに関心のある企業やエンジニアの皆さまに向けて、具体的な判断材料や開発のリアルを知る機会となれば幸いです。

無料申込フォーム:https://events.classmethod.jp/seminar/250410-generative-ai-webinar/

こんな方におすすめです

- 生成AIのモデル開発に取り組んでいる、または検討中の企業
- 生成AIの技術・インフラについて知りたい方
- クラウド活用やAIモデル開発に興味のあるエンジニア・マネージャー

開催概要

タイムテーブル

▼無料申込フォーム

https://events.classmethod.jp/seminar/250410-generative-ai-webinar/

▶ 会社概要

カラクリは「FriendlyTechnology」というビジョンを掲げ、大規模言語モデル(LLM)の実用化を目指すAIスタートアップです。2018年からトランスフォーマーモデルであるBERTの研究を開始し、2022年からはGPTを含む大規模言語モデルの研究開発に取り組んでいます。当社のカスタマーサポート向けAIシリーズは、高島屋、SBI証券、セブン-イレブン・ジャパン、星野リゾートなど、各業界のトップ企業に採用されています。

【主な実績】

- 2018年 ICCサミット「スタートアップ・カタパルト」入賞

- 2020年 Google for Startups Accelerator 2020に採択

- 2022年 Google for Startups Growth Academy Tech 2022に採択

- 2023年 AWS LLM開発支援プログラムに採択

- 2024年 生成AI実用化推進プログラムに認定

- 2024年 Meta社 完全招待制の生成AI開発者会議に参加

- 2024年 経済産業省「GENIAC」に採択

住所   : 〒104-0045 東京都中央区築地2-7-3 Camel 築地 II

設立   : 2016年10月3日

代表者  : 代表取締役CEO 小田 志門

事業内容 : カスタマーサポート特化型AI「KARAKURI」シリーズの開発・提供・運営など

URL   : https://about.karakuri.ai/

▶ 本件に関するお問い合わせ先

カラクリ株式会社: 広報 堀之内

E-mail: pr@karakuri.ai

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ