
日本が「テクノロジー」で世界を牽引するために必要なこと~iPS細胞研究所所長・山中伸弥氏
GLOBIS知見録2016.6.3

テクノロジーの時代では「創造性」を鍛えることが重要になる~チームラボ社長・猪子寿之氏
GLOBIS知見録2016.6.2

「廃県置道」2) 中央政府から地方へ権限と人材を移管せよ!~100の行動68
GLOBIS知見録2016.6.1

テクノロジー時代には自分を「レア化」することが求められる~教育改革実践家・藤原和博氏
GLOBIS知見録2016.5.28

テクノロジーが変革する学校教育~衆議院議員・下村博文氏
GLOBIS知見録2016.5.27

2016年の安倍政権に期待すること~竹中平蔵氏
GLOBIS知見録2016.5.26

「廃県置道」1) 10の道州、300の基礎自治体による、 新しい国のかたちを!~100の行動67
GLOBIS知見録2016.5.25

良いフィードバックが欲しい時にすべきこと
GLOBIS知見録2016.5.23

オリンピックのその先、TOKYOをどんな魅力ある都市にすべきか~チームラボ社長・猪子寿之氏
GLOBIS知見録2016.5.19

「海洋立国ニッポン」海洋統治を強化し、新たなフロンティアを開拓せよ!~100の行動66
GLOBIS知見録2016.5.18

学びを加速させる、さまざまなアウトプットの方法
GLOBIS知見録2016.5.16

海猿・海上保安庁の能力の抜本的な拡充を!~100の行動65
GLOBIS知見録2016.5.11

毎日、寝る前に自分の「今日」を振り返る
GLOBIS知見録2016.5.9

100年後をつくる“沖縄発”地域おこし~アーティスト・宮沢和史氏
GLOBIS知見録2016.5.5

世界に「水」ビジネスで貢献を!~100の行動64
GLOBIS知見録2016.5.4

AlphaGoは人間を超えたのか~脳科学者・茂木健一郎氏×ドワンゴ会長・川上量生氏
GLOBIS知見録2016.5.2

憲法改正~今、何を変えるべきか(社会学者・古市憲寿氏)
GLOBIS知見録2016.4.28

東日本大震災の教訓を活かし、災害に強い国へ!~100の行動63
GLOBIS知見録2016.4.27

本の読み方、間違っていませんか?
GLOBIS知見録2016.4.25

「逃げ道」をつくっておくことの大切さ~社会学者・古市憲寿氏~
GLOBIS知見録2016.4.21