「働く」のウソ・ホント
1 2 3

「カスハラは老害」のウソ、被害が「増える」本当の理由…3つの火種と広がる着火点

なぜカスハラ被害は「増える」のか?(1)
2024.10.7(月) 小林 祐児 follow フォロー help フォロー中
経営組織人材育成キャリア・スキル働き方改革時事・社会
シェア8
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
カスハラは「老害」だろうか?(写真:aijiro/Shutterstock.com)
小林 祐児(こばやし・ゆうじ) パーソル総合研究所 上席主任研究員
 NHK 放送文化研究所に勤務後、総合マーケティングリサーチファームを経て、2015年よりパーソル総合研究所。労働・組織・雇用に関する多様なテーマについて調査・研究を行っている。専門分野は人的資源管理論・理論社会学。著作に『リスキリングは経営課題 日本企業の「学びとキャリア」考』(光文社)、『早期退職時代のサバイバル術』(幻冬舎)、『罰ゲーム化する管理職 バグだらけの職場の修正法』(インターナショナル新書) など多数。
出所:パーソル総合研究所『カスタマーハラスメントに関する定量調査』
拡大画像表示
出所:パーソル総合研究所『カスタマーハラスメントに関する定量調査』
拡大画像表示
出所:パーソル総合研究所『カスタマーハラスメントに関する定量調査』
拡大画像表示
出所:法務省『令和4年版 犯罪白書』
拡大画像表示

ビジネスの写真

日本KFCの開発本部長が生出演!DXと店舗オペレーションの融合(店舗DX)で目指す「次世代店舗」の姿とは?
SUBARUが全社横断で挑む、データ駆動型マーケティング戦略の全貌~鍵を握る“チェンジ・エージェント”の役割とは?
市場予想を上回った個人消費は日銀にとって「渡りに船」、年内最後の利上げはあるのか?
AIを使いこなせる企業、使いこなせない企業、人間とAIの協働作業が期待外れに終わる決定的要因とは
EV用充電インフラはいかに生まれ、進化してきたか? 黎明期から最新のワイヤレス式まで歴史をひもとく
ペロブスカイト太陽電池で先行する積水化学、研究開発の礎になった「2つの既存事業」とは

本日の新着

一覧
藤原氏の同族の僧・壱演、かつての栄華はなくとも清廉に生き、皇族や大臣のために祈り、水の上で亡くなった生涯
平安貴族列伝(65)
倉本 一宏
江戸の茶屋は現代のカフェや喫茶店のようなもの?男女の密会だけでなくデリヘルの場にもなった多種多様な業態の真相
おおらか?破廉恥?江戸の「風俗」のリアル(7)
永井 義男
AIを使いこなせる企業、使いこなせない企業、人間とAIの協働作業が期待外れに終わる決定的要因とは
【生成AI事件簿】100件を超える研究から見えてきた現実
小林 啓倫
AIは温暖化対策の切り札になれないのか?「データセンターの電力消費量激増」というパラドックス、結局は原発頼み
木村 正人
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。