『光る君へ』一条天皇が躊躇した、藤原道長が権力の階段を駆け上がれた裏事情

歴史の偉人に学ぶリーダーシップの極意(29)藤原道長②
2024.7.16(火) 濱田 浩一郎 follow フォロー help フォロー中
人物歴史
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
五大堂 同聚院 写真=ogurisu/イメージマート
真如堂 真正極楽寺 比叡山延暦寺を本山とする天台宗の寺。 開創は永観2年(984年)。比叡山の僧・戒算上人が夢のお告げにより、阿弥陀如来立像を神楽岡東にある藤原詮子の離宮に祀ったことが、はじまりだと伝わる。一条天皇の勅願所となり、栄えた 写真:shikou/イメージマート

ライフの写真

シャブにまみれたオンナたち
人類をつくった哲学や宗教が崩壊してしまった現代
ヘタな偉人伝よりよっぽど有意義な「失敗の本」
デカルトが注目した心と体の条件づけのメカニズム
「2番・坂本」がジャイアンツではまる理由
ダルビッシュ有ら錚々たる「プロ」が信頼する「素人」、誰だ?

本日の新着

一覧
「被災者の近くで滑りたい」羽生結弦さんが能登でチャリティー演技会、石川県からのネット配信にこだわった理由
羽生結弦さんが“能登チャリティー演技会”に込めた思い(前編)
田中 充
事業破綻をめぐる衝撃の真実、誰もが失敗から学ぶわけではないが、進歩はその学び次第
Financial Times
【海洋権益確保】南シナ海でやりたい放題の中国、ついにフィリピンを根負けさす、続いて尖閣にも“触手”
東アジア「深層取材ノート」(第249回)
近藤 大介
人類は隣人の騒音トラブルひとつ解決できない――事態は深刻、軽視されてはならない
勢古 浩爾
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。