川から考える日本
1〜 14 15 16 最新

球磨川の治水計画、まるで「107.5mのダムを造ることが目的」かのよう、これでは流域住民の命は守れない

【川から考える日本】死者20人の豪雨被害の実態を無視した政府の机上の計算
2024.6.13(木) まさの あつこ follow フォロー help フォロー中
地方自治時事・社会
シェア65
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
2020年7月の豪雨で氾濫した球磨川。人吉市上空より(写真:共同通信社)
「現場の事実はここに詰まっている」と住民調査がまとめられた『流域治水がひらく川と人との関係』(嘉田由紀子編著)を示す山崎誠議員(衆議院インターネット審議中継画面
「本流の水位が下がれば、支流の水も流れ易くなり、支流の氾濫がなくなるというのが今回の専門家の報告書の中身」だと答弁する斉藤鉄夫国土交通大臣。(衆議院インターネット審議中継画面より)
出典:国土交通省九州地方整備局八代河川国道事務所「球磨川水系に関するよくあるご質問(FAQ)」に掲載された修正サイトより
拡大画像表示
【図】球磨川流域の降雨量の推移と令和2年7月豪雨の実際の降雨量。出典:2021年12月13日「第2回球磨川水系学識者懇談会」国土交通省、熊本県資料 15頁
拡大画像表示

地域の写真

手つかずの砂浜が住民のアイデンティティ、巨大津波と対峙せず向き合うと決めた高知県黒潮町のすごい防災対策
南海トラフで最大34.4mの津波が襲来する高知県黒潮町、防潮堤ではなく「逃げる」を選択した背景にある思想
冬でも訪問できる鉄道廃線トンネル 大日影トンネル遊歩道と勝沼トンネルワインカーヴを歩く
奈良公園でK-POPだって?奈良県は自分たちで奈良を壊している
「なぜあなたは斎藤元彦・兵庫県知事を支持するのか?」失職した斎藤氏を応援する人に聞いた
能登半島地震、なぜ道路復旧が進まないのか?大雪で春まで一斉疎開の可能性も

本日の新着

一覧
球団経営の重い足かせ「球場使用料」をいかにしてゼロに近づけるか、NPB球団“奮闘の軌跡”
【連載】広尾晃の野球ビジネスモデル考察(第15回)
広尾 晃
【2025年の金融政策】日本銀行は「正常化」を続けられるのか、「金融政策の多角的レビュー」から読み解く
トランプ再登板の米国、変調不安の中国…不確実性をどう乗り越えるか
神津 多可思
『べらぼう』“蔦重”こと蔦屋重三郎の前半生、吉原で生まれ育ち、大門前で本屋を始める、「吉見細見」が評判に
蔦重とゆかりの人々(1)
鷹橋 忍
阪神淡路大震災30年、街やインフラがどれだけきれいに復旧しても、そう簡単には「治らない」もの
【どーしょーるん】映画『港に灯がともる』を観て考える本当の「復興」
宮崎 園子
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。