一般の人のSNS投票で決める「みんなの建築大賞 2024」、大賞は建築系スタートアップVUILDによる「学ぶ、学び舎」

候補作選考時に最高評価を得た集合住宅「天神町place」が「推薦委員会ベスト1」に
2024.2.20(火) 萩原 詩子 follow フォロー help フォロー中
建設・不動産
シェア14
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
「みんなの建築大賞 2024」で大賞を受賞した「学ぶ、学び舎」(設計:VUILD、写真:歌津亮悟)
発表会&授与式の様子。会場となった文化庁国立近現代建築資料館は定期的に企画展示を行っており、無料で鑑賞できる(写真:加藤純)
「推薦委員会ベスト1」に選ばれた「天神町place」(設計:伊藤博之建築設計事務所、写真:歌津亮悟)
内側から見た 「学ぶ、学び舎」。Explaygroundでは「HIVE」とも呼ばれる(写真:市川紘司)
マイクを手にプレゼンテーションを行う秋吉浩気氏。その後ろに座っているのが「天神町place」を設計した伊藤博之氏。手前から、みんなの建築大賞推薦委員会委員長で東北大学大学院教授の五十嵐太郎氏、文化庁企画調整課長・国立近現代建築資料館館長の寺本恒昌氏(写真:森清)
「学ぶ、学び舎」外観全景(写真:歌津亮悟)
「天神町place」の道路側外観。くるりと巻かれた建物の両端が現れる。その隙間から中庭に入る(写真:宮沢洋)
「天神町place」の中庭から上空を見上げたところ。建物の形がよく分かる(写真:歌津亮悟)
上階から中庭を見る。ところどころにある「横穴」から建物の向こう側の景色が垣間見える(写真:宮沢洋)
登録有形文化財の「花重」店舗。創業150年を超える(写真:和田菜穂子)
庭側から見た全景。手前の鉄骨フレームが新設部分(写真:Takuya Seki)
会場からの質問に答える秋吉浩気氏(右)と伊藤博之氏(写真:加藤純)

産業の写真

V8ツインターボの4WD!速いメルセデス「AMG GT クーペ」に試乗
『国際医薬品情報』編集長らが読み解く アマゾンジャパン、処方薬のネット販売参入の先にある狙いとは?
三菱電機の“FA中核工場”名古屋製作所長に聞く、デジタル工場でもなお「無人」にはならない理由
2年で倍増のキャリア採用を実現した積水ハウスの人材獲得改革とは
非三菱グループの三菱鉛筆、知られざる“素性”と商標抹殺寸前にまで追い込まれた過去
大阪ガスのDXを牽引する、「最強のデータ分析組織」ビジネスアナリシスセンターが取り組む驚きのデータ分析方法

本日の新着

一覧
「ペット食い」発言で開き直るトランプとバンス、なぜハイチ系移民がヘイトの標的に?日本人もひとごとではない
楠 佳那子
米国の新大統領にすぐ襲いかかる大問題、中国の領土拡大にどう対処するのか
中国・ロシアとの大国間競争への対応を誤ると、歴史的失敗に発展も
樋口 譲次
東大卒30代エコノミスト「私もFIREしたい理由」…若者襲う徒労感、JTCで必死に働き結婚し家庭を持つのは無理ゲー
河田皓史・みずほリサーチ&テクノロジーズ主席エコノミストに聞く(後編)
湯浅 大輝 | 河田 皓史
全国民が「確定申告」!?廃止論が浮上した「年末調整」の仕組みとは…自民党総裁選・河野太郎氏の主張に賛否
フロントラインプレス
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。