ブチャ近郊で発見、これがロシア軍が虐殺した民間人を埋めた「集団墓地」だ
森の中で見つかった「集団墓地」から遺体を発掘する係官(13日、筆者撮影)
(画像1/10)
このダート道の向こうに集団墓地があった(13日、筆者撮影)
(画像2/10)
集団墓地から引き上げられた民間人の遺体(13日、筆者撮影*画像は一部加工しています)
(画像3/10)
土気色の遺体はマネキンのようにリアルだった(13日、筆者撮影。*画像は一部加工しています)
(画像4/10)
遺体を森の中から担架で運び出す係官(13日、筆者撮影)
(画像5/10)
放射状に広がる爆発の跡がクラスター爆弾の特徴だという(13日、筆者撮影)
(画像6/10)
焼けただれた集合住宅(13日、筆者撮影)
(画像7/10)
破壊された集合住宅の1室(13日、筆者撮影)
(画像8/10)
15日、キーウで記者会見するエリック・モーセ議長(左)ら(筆者がスクリーンショット)
(画像9/10)
ロシア軍によって破壊された鉄道橋(13日、筆者撮影)
(画像10/10)
ブチャ近郊で発見、これがロシア軍が虐殺した民間人を埋めた「集団墓地」だ
この写真の記事を読む

連載の次の記事

マリウポリの製鉄所で最後まで戦いロシアの捕虜となったアゾフ連隊兵士は今…

1〜 18 19 20 最新
関連記事
ウクライナ軍志願兵の元米軍兵士が語る「負傷兵を置き去りにする露軍の非道」 中国に「借金漬け」にされたスリランカがデフォルト、見えた一帯一路の本性 【舛添直言】粘るロシア、この戦争は米国の覇権揺るがす「30年戦争」になる ロシア兵に母親がレイプされ殺さる現場を目撃した少年、衝撃で毛髪が真っ白に ロシアとウクライナが食料を「人質」に、いまや世界は「食料争奪戦」の様相

本日の新着

一覧
米国で急速に台頭する反イスラエル、極左ばかりか極右まで軍事行動を非難
イランへの軍事行動を辞さない構えのトランプに国民の大半が懸念表明
高濱 賛
大河ドラマ『べらぼう』“無敵の人”佐野政言の孤立と介護生活が生んだ悲劇への道
真山 知幸
途中離脱でG7の意義揺るがすトランプ、国際協調には無関心、目立つのは自国最優先の帝国主義的野心ばかり
【舛添直言】グリーンランドやパナマ運河への領土欲はスターリンばり、ガザ・リゾート化の排外主義的発想はヒトラーばり
舛添 要一
都議選をSNSが左右するか?SNSは信頼できないがテレビはもっと信頼できない
SNSに群がる人間が冷静で高潔、などということはありえない
勢古 浩爾
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。