アントノフ空港攻防の裏に「偽情報」、ロシア軍による攻撃のこれまでと今後
ウクライナの首都キーウ(キエフ)でロケット攻撃を受けた建物を消火する消防士(2022年2月25日、提供:Ukrainian Police Department Press Service/AP/アフロ)
(画像1/2)
アントノフ空港を占拠したロシア兵と、その状況を伝えるCNNのマシュー・チャンス記者(出所:YouTube
(画像2/2)
アントノフ空港攻防の裏に「偽情報」、ロシア軍による攻撃のこれまでと今後
この写真の記事を読む
次の記事へ
ウクライナ侵攻したロシア軍はどこまで強いか
関連記事
ウクライナ侵攻したロシア軍はどこまで強いか ロシアのウクライナ侵攻を招いた米国バイデン政権の弱腰 核放棄から始まったウクライナ危機、力なき外交の現実 ウクライナを見れば自明、「交渉で北方四島返還を」は能天気すぎ 原潜がロシア領海から逃走?バイデン政権でさらに弱体化の米海軍

本日の新着

一覧
初任給50万円でもよろこべない!賃上げの不都合な真実…2年目以降の昇給幅は減少、知られざる配分の実態とは
【JBpressナナメから聞く】パーソル総合研究所上席主任研究員・藤井薫氏①
藤井 薫 | 細田 孝宏
歴史的低支持率も「社会に切り捨てられた人々」の支持を力に国際社会から離反するトランプ、英国でも同じ社会力学が
木村 正人
パンダってなんなんだ?外交の材料か、訪中議員団の唯一の“みやげ”となるか
和歌山のパンダ4頭は6月に中国に返還
勢古 浩爾
世界経済を支える基軸通貨、トランプの貿易戦争で地盤に亀裂
米ドルへの信認は失われつつあるのか【前編】
Financial Times
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。