ニッポン土木の旅
1〜 13 14 15 最新

激流で歴史的吊り橋が流された!修復?撤去?

はかなく、しかし美しい「廃橋」の物語1:大杭橋
2021.12.17(金) 牧村 あきこ follow フォロー help フォロー中
建設・不動産インフラ生活・趣味
シェア15
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
千曲川に架かっていた大杭橋の現在の姿(以下の写真はすべて2021年6月に牧村あきこ撮影)
上流左岸から見た大杭橋。画面左端に壊れた橋桁の一部が見える
左岸側の橋桁は途中で折れ曲がり垂れ下がっている
大きく下流側に曲がった橋桁が、当時の激流の勢いを物語る
大杭橋の流出した部分(黄線)と残った部分(赤線)
大杭橋左岸は橋桁が落ちて完全に通れなくなっているが、水害を受ける前に立てられた「老朽化のため通行止め」という看板がまだ残っていた
流されず残った左岸側の橋桁。木製の床には植物がはびこっているが、これはその先が流される前からこうなっていたと思われる
折れ曲がった橋桁を左岸側から見る
右岸側高台から見た大杭橋
写真中央、樹々の間からわずかに大杭橋の主塔が見える
左岸沿いの石を白く塗り固めたあたりは、橋の流出後に整備した跡と思われる
「こども専用つり場」の看板もあった(画面中央)
下流にある小諸大橋から見た大杭橋。この景色をみられるのもあとわずか
手前が大杭橋、向こう側が小諸大橋

国内の写真

シャブにまみれたオンナたち
日本で土砂災害が多発する理由とは?
地球環境問題の解決と人の自己実現を目指すプラチナ社会
研究者も勘違い? 科学には「3つの作法」がある
さらば食品ロス、古い商品から売れていく劇的解決策
訪日外国人増加の大弊害、万引き天国になる日本

本日の新着

一覧
「やっぱり昔はよかった」と思うもの、「断然、いまの方がよくなった」と感じるもの
勢古 浩爾
政略結婚、ウラジーミル・プーチンと金正恩の危険な友情
The Economist
金融市場が不安定化するリスク……欧州委員会が勧告した仏伊など7カ国の財政是正措置が新たな火種に
【唐鎌大輔の為替から見る日本】フランス極右政党は欧州委員会の勧告を素直に受け入れるか?
唐鎌 大輔
人類は生成AIをいかにして制御するのか?EUで成立したAI規制法400ページの核心
【StraightTalk】桜美林大学リベラルアーツ学群教授の平和博氏に聞いた「AIと規制」
長野 光
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。