「EVよりハイブリッドのほうがエコ」説を検証する

それでも止まらぬEV化の流れ、日本の活路は「本当の脱炭素化」
2021.4.2(金) 中田 行彦 follow フォロー help フォロー中
自動車
シェア304
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
【図1】世界が「脱炭素」のため突き進む電気自動車たち(筆者撮影)
拡大画像表示
【図2】日本の脱炭素への転換イメージ(出典:「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」を基に筆者作成)
拡大画像表示
【図3】ライフサイクルを見据えた自動車のCO2排出量:Tank to WheelとWell to Wheel(出典:筆者作成)
拡大画像表示
【図4】発電技術と電気事業者のCO2排出量(出典:電力中央研究所と環境省のデータから筆者作成)
拡大画像表示
【図5】各種自動車のライフサイクルCO2排出量の試算(出典:ICCT 2018, Goldman Sachs Equity Research 2019などを参考に筆者試算)
拡大画像表示
【図6】日産リーフのリチウムイオン電池(出典:筆者撮影)
拡大画像表示
【図7】VWのMEBを用いたEVコンセプトカー「I.D. BUZZ」(筆者撮影)
拡大画像表示
【図8】EV用蓄電池の技術シフトの想定(出典:NEDO資料を基に筆者作成)
拡大画像表示

産業の写真

住宅ローンは最長35年ではなく「50年超」の時代、バブル崩壊時の悪夢“100年ローン破綻”の再来はないのか
EV市場の6割を握る中国、いまや気候変動対策で途上国をまとめ上げる存在に、腰が引けっぱなしの先進国
【試乗レポート】「おぉ」思わず声が漏れるアストンマーティン「DB12」、100km走って納得した「かっしり」感
大和ハウス工業の創業者、石橋信夫に「鉄パイプで建物をつくる」発想をもたらしたのは“台風”だった
独身の日セールどころではない、「トランプ2.0」で中国のECビジネスを取り巻く環境が急変するリスク
「自動車の覇者」中国と戦うのはテスラかトヨタか? 今こそ日本企業に求められる飛躍的な「バックキャスト」発想

本日の新着

一覧
ここまできた、中小製造業の人手不足を補う技術がスゴイ…南部鉄器のベテラン職人の思考が詰まった「AI師匠」も誕生
【公庫総研と考える】伝統の感覚・技術・頭脳まで省力化投資で補完する時代に
田中 哲矢
新聞・テレビはなぜ「役に立たない」と見なされるのか?選挙期間中にこそ高まる政治への関心、なのに報道は抑制的に
【西田亮介の週刊時評】兵庫県知事選「後味の悪い」結果を生んだSNSとマスメディアを読み解く
西田 亮介
元自衛隊幹部が解説、トランプ政権下でのアジアの安全保障
もしNATOが解体されたらどうなるか、アジア版NATOの可能性は?
矢野 義昭
住宅ローンは最長35年ではなく「50年超」の時代、バブル崩壊時の悪夢“100年ローン破綻”の再来はないのか
山下 和之
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。