蒲生氏郷、佐々成政ら有力大名が異動になった真相

大名の地方転封は左遷か?(後編)
2020.9.25(金) 西股 総生 follow フォロー help フォロー中
生活・趣味歴史
シェア0
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
駿府城(静岡県)に立つ徳川家康像。東海地方を領していた家康は、秀吉の命により関東へと転封されるが、関ヶ原合戦で勝利したのち駿府城を築き直し、ここを拠点に豊臣氏を滅ぼすことになる。撮影/西股 総生
江戸城本丸の石垣と堀。戦国時代には土造りだった江戸城を、家康は少しずつ本格的な石垣造りの城へと築き直し、大都市東京の基礎を作り上げた。撮影/西股 総生
素晴らしい石垣が見所の松坂城(三重県)。蒲生氏郷は秀吉に見込まれて伊勢松坂に封じられ、この城を築いた。写真:PIXTA
鶴ヶ城とも呼ばれる会津若松城(福島県)。氏郷が近世城郭に改造し、城下町を整備した。現在の天守は1965年に再建された鉄筋コンクリート造。写真:PIXTA
山形県上山市にある出羽中山城。蒲生氏郷が最上氏に対する最前線として築いた城。会津に入った氏郷は、広大な新領地の要所要所に支城を築いて、伊達氏や最上氏に備えた。撮影/西股 総生
佐々成政は肥後国衆の蜂起を自力では鎮圧できず、秀吉は近隣の諸大名に討伐を命じた。写真の肥後田中城(熊本県)は、このときの激戦地で、安国寺恵瓊・小早川秀包・立花宗茂・鍋島直茂らが包囲攻撃した。撮影/西股 総生

ライフ・教養の写真

どうしてあの人の陰口を始めると止まらなくなるのか、職場に必ずいる「腐ったミカン」への対処法
パワハラやシゴキを受けた人はなぜ同僚や後輩に同じことをしてしまうのか?
カーペンターズの名曲、実はかなり重~い女性の独り言?本当は怖い歌詞の曲
どう見ても戦国時代に「城」として築かれた「菅谷館」が、畠山重忠の「館」と言われるのか?
なぜ経営者は「哲学」を学ぶべきなのか、イノベーションが生まれない日本企業に欠けている思考法
ついに千円札の発行量も減少に、キャッシュレス決済の普及やタンス預金の縮小で紙幣は本当になくなるのか?

本日の新着

一覧
「みどりの窓口削減」凍結は一時的?背景にJR東日本が本格化する“脱鉄道依存”
小川 裕夫
パワハラやシゴキを受けた人はなぜ同僚や後輩に同じことをしてしまうのか?
【著者に聞く】『職場を腐らせる人たち』の片田珠美(精神科医)が語る(前編)、職場の問題児との付き合い方
長野 光
日本の経営者の能力は世界最低、AI時代にリスキリングが不可欠
日本の従業員の能力は世界4位、AI活用で能力をさらに伸ばそう
木寺 祥友
どうしてあの人の陰口を始めると止まらなくなるのか、職場に必ずいる「腐ったミカン」への対処法
【著者に聞く】『職場を腐らせる人たち』の片田珠美(精神科医)が語る(後編)、人間の悲しい本性
長野 光
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。