日本半導体・敗戦から復興へ
1〜 130 131 132 最新

半導体の歴史に重大事件、ファーウェイは“詰んだ”

台湾TSMCが米国陣営に、中国「一帯一路」構想に大打撃
2020.6.1(月) 湯之上 隆 follow フォロー help フォロー中
IT・デジタル電機・半導体
シェア1552
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
スペイン・バルセロナで開催されたファーウェイの発表会で新機種の写真を撮る人たち(2020年2月24日、写真:ロイター/アフロ)
図1 TSMCの直近5年間の地域別売上高比率
(出所)TSMCの決算報告書のデータを基に筆者作成
図2 企業別スマートフォン出荷台数
(出所:IDCが2020年1月30日に発表したデータを基に筆者作成)
図3 ファーウェイの5G通信基地局を導入する国と排除する国
出所:NHK作成、リバダ・ネットワークス社の調査より(2019年12月)
拡大画像表示
図4 TSMCの微細化の状況
(出所)TSMCの決算報告書のデータを基に筆者作成
図5 SMICの微細化の状況(出荷額の割合)
(出所)SMICの決算報告書のデータを基に筆者作成
図6 TSMCの四半期ごとのウエハ出荷枚数(12インチウエハ換算)
(出所)TSMCの決算報告書のデータを基に筆者作成
図7 TSMCとSMICの月産ウエハ出荷枚数(12インチウエハ換算)
(出所)TSMCおよびSMICの決算報告書のデータを基に筆者作成

産業の写真

伝統の「酸っぱい梅干し」が消える!法改正で全国の自宅兼製造場が存続の危機、立ち上がった「梅ボーイズ」に聞く
「余計なお世話」は顧客を減らす トライアルHD永田洋幸CDOが語る「店舗のメディア化」に大切なこと
レガシーを超短期間でフルクラウド化、「丸亀製麺」運営のトリドールHD磯村CIO兼CTOが語る「超速DX」の進め方
フレームワーク活用と「机上演習」、インシデントを「見える化」…NECイベントで語られたサイバーセキュリティ対策
横浜市立大の小野教授が語る、日本が見落としているDX/データサイエンス人材育成に本当に必要なもの
誰でもできる組織変革のフレームワーク「経営の4P」とは

本日の新着

一覧
認知戦でプーチンに負けたバイデンの大罪、優柔不断で中途半端な政策が甚大な被害招く
渡部 悦和
伝統の「酸っぱい梅干し」が消える!法改正で全国の自宅兼製造場が存続の危機、立ち上がった「梅ボーイズ」に聞く
設備導入を支援へ、クラファンで約1270万円調達
湯浅 大輝
東京都知事選、蓮舫が狙う国政・都政の「同時リセット」vs.じわり始まる「小池劇場」…歴史的選挙戦の行方は?
「劇場型の小池百合子」か「一点突破型の蓮舫」か?なぜか“無傷”の岸田政権を問う本格選挙に
白鳥 浩
【世界の禁煙事情】男性喫煙率が最も高い国は?英国では2009年生まれ以降は生涯タバコ購入禁止に、日本の現状は…
【やさしく解説】世界の禁煙事情
フロントラインプレス
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。