世界初の“住める”巨大彫刻や穴あきの像で街に活気

街並みをアートに変える偉才、サシャ・ソスノ
2013.7.23(火) 岩澤 里美 follow フォロー help フォロー中
シェア7
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
Tête Carrée(2002年作)。立方体部分はアルミニウム製で網のような構造のため、内部には日光が届いている。手前の歩行者が豆のように小さく、いかに巨大かよく分かる(筆者撮影、以下特記のあるもの以外も同様。写真協力すべてAtelier Sosno)
「叫び」を表現した彫刻、Exclamation(1995年作)。アトリエの外にてソスノ氏と
サシャ・ソスノ氏。ニースに住み、40代から彫刻の世界に専心している。絵は子どものころから好きだったが、大学では政治経済、東洋言語、映画などを学んだ。遺跡発掘、雑誌創刊、テレビ番組制作などにかかわり、戦争報道写真家としてバングラデシュやアイルランドに赴任。妻とともに3年間の大西洋ヨット横断もした。様々な経験を経て、彫刻にたどり着いた
板で隠したり、大きな穴を開けたり。左: Vénus aux équerres(2006年作)、右:Le bon guetteur...(2007年作) 
体がパズルのピース状になっていている像。左:Soldat puzzle(2007年作)、右:Vénus puzzles(2013年作)、左手奥:茶色い男性像は前後3枚ずつの板で覆ってある。Empereur aux plaques(2004年作)
ソスノ氏は報道写真家として1960年代後半に戦地に赴いた。帰国後、人物や風景の写真に黒や赤や黄色といった濃い色で、四角形や矢印や数字などを直接描くという作品を作り始めた。この「作品を不完全なものにする」という視点を、彫刻でも用いている。Portrait de M. et Mme de G.(1975年作)、撮影:Sacha Sosno
「強い色調は、目を引きやすいのでよく使います」とソスノ氏。Vénus et Arman(1987年作)、撮影:François Fernandez
地球にも大きな穴を開けてしまった。Globe aux quatre vents...(2010年作)、撮影:Atelier Sosno
バニュー市の技術高校では、校舎の間から男性が顔を出す。高さ16メートル。Hommage à Romain Rolland(1999年作)、撮影:Adam Repska
ソスノ氏は、軽食とアルコールが楽しめるブラッスリーとして「住める彫刻」を作る。場所は、南仏カーニュ=シュル=メール市の細い川沿いに建設予定の巨大ショッピングセンターPolygone Riviera内(2012年11月に委細公表、オープン予定は2015年秋)
普通の像なら馬のみのはず。それを、馬の胴体を隠してしまうのはソスノ氏ならでは。私には、一部隠されることによって、馬が走る様子がより際立って感じられる。Il n'y a plus d'obstacle...(2007年作)、撮影: Atelier Sosno

国際の写真

トランプとマスクが掲げる「言論の自由」にも一理ある、SNSが抱えるジレンマに民主主義社会はどう向き合うか
トランプを勝たせた有色人種の「白人化」とZ世代の右傾化、多様性や環境という「リベラルの物語」は崩壊した
モンテスキューを疑え、斎藤元彦、トランプ、バイデンの決断と行動から「大統領制の欠陥」を考える
トランプ政権誕生でほぼ消えた、2027年の中国による台湾侵攻
【原油価格】第3次世界大戦の懸念でも市場の反応が鈍い理由、ロシアとウクライナのミサイル攻撃応酬の影響は限定的
パンツ下ろされ月経確認?中国・出産奨励策で広がる「月経警察」「子なしに罰金」の噂を荒唐無稽と笑えない理由

本日の新着

一覧
犯人は中性子?2024年7月に発生したテレビ朝日停波事件の真相
ときどき起こる放送停止、背景に複雑化・IT化する放送技術
小谷 太郎
「履歴書の写真が坊主頭ならほぼほぼ合格」、そしてジャニーズ事務所でのし上がるために求められた屈辱的な行為
【平本淳也が語る①】ジャニー喜多川は踊りや歌の上手い下手はそれほど考慮していなかった
長野 光
トランプとマスクが掲げる「言論の自由」にも一理ある、SNSが抱えるジレンマに民主主義社会はどう向き合うか
作家・橘玲氏が読み解く米大統領選(2)
橘 玲 | 湯浅 大輝
トランプ政権誕生でほぼ消えた、2027年の中国による台湾侵攻
予測不可能な行動で世界の混乱は必至だが、「力による平和」は健在
横山 恭三
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。