野球がいよいよつまらなくなる

 ピッチクロックの導入で投球間隔を短く制限し、ワンポイントリリーフの継投禁止によって投手交代の機会が減る。先発投手には6回を投げることを義務づける新たなルールの検討まで報じられている。

 背景にあるのは、若者のファン離れが進んでいることに対するメジャーの危機感だ。

 若者離れの理由の一つとして考えられているのが試合時間の長さだ。だが、試合時間を短縮しようという動きが、イチロー氏や松井氏が指摘するような「退屈」を生み出している可能性もある。

 メジャーが近年、次々と導入した新ルールによって采配の妙は影を潜め、投手と走者の牽制の駆け引きも機会が絞られた。野球の醍醐味だった“間合い”は無駄ととらえて、省かれていくのが現在のメジャーのスタイルだ。

 イチロー、松井の両氏だけではない。同年代の元メジャーリーガーも「メジャーの野球がどんどんつまらなくなってきた。単調すぎる」と嘆く。

 彼らのぼやきは、自分たちの時代の野球を美化し、ノスタルジーに浸っているだけだとは思わない。あまりに無機質なベースボールの足音がすぐそこまで迫ってきている。

田中 充(たなか・みつる) 尚美学園大学スポーツマネジメント学部准教授
1978年京都府生まれ。早稲田大学大学院スポーツ科学研究科修士課程を修了。産経新聞社を経て現職。専門はスポーツメディア論。プロ野球や米大リーグ、フィギュアスケートなどを取材し、子どもたちのスポーツ環境に関する報道もライフワーク。著書に「羽生結弦の肖像」(山と渓谷社)、共著に「スポーツをしない子どもたち」(扶桑社新書)など。