複利という雪だるま方式が明確にあるのは「借金」のみ
金融の中で唯一「複利」がはっきりとあるのは借金です。とてつもなく膨らんでいく雪だるま方式なのは、借金だけなのです。
ただし、先ほどの図のⒶとⒷの差を見てもわかるように、増えた分を元本として再投資する複利効果はたしかに大きいものです。
意外に知られていないのですが、一つ覚えておいていただきたいのは、(NISA制度を除き)通常個人で取引すると売却時に税金を引かれますが、ファンド内の資本の売買は税金が引かれないこと。税金を引かれずにすべて再投資できるので、雪だるま効果は抜群です。
逆に、せっかく増やした投資資金を減らすのが分配金です。「毎月分配型」などの商品がありますが、雪だるま効果を考えたら非常にもったいない。高齢者には分配金を欲しがる傾向がありますが、若い人には「せっかく作った雪だるまを削るな」と言いたい。ぜひ分配金なしの再投資型にしてください。そして時間を味方につけるのが最善の運用です。
企業側から見ても、余剰金を配当金にするのではなく、それをもとに新商品や新しい分野を開発するなどしたほうが利益は膨らむ可能性があります。
株主が目先の「配当金」に惑わされず、その企業の将来を考えるのと同時に、長い目で見てリターンを考えることが、結果的に企業、株主共にすばらしい将来につながるのです。
【関連記事】
◎【日経平均暴落で考える】今こそ「ドン」と一括投資?「ドルコスト平均法」を正しく理解、大切なのは回復を待てるか
◎【日経平均が大暴落】NISA初心者から悲鳴も!動揺せずに乗り切る3つのポイント…リスク許容度を緊急チェック
◎【日経平均急落】いよいよ「大暴落」始まる?新NISAの投資初心者は大火傷か、過剰流動性はもう限界超えた
◎【日経平均急落】日本株「大暴落」の先にある本物の資産運用立国、インデックス型「オルカン」「S&P」でいいのか?