日曜劇場『アンチヒーロー』番組サイトより

 4月にスタートしたドラマは36本ある。放送開始から約2カ月近くが過ぎたことから、独自に途中採点してみたい。今からでも見ておきたいベスト5を決める。

 まずは5位から。

【TBS『アンチヒーロー』(日曜午後9時)】

 元検事の凄腕弁護士・明墨正樹(長谷川博己)は裁判に勝つためには違法ギリギリの手も使う。その目的は明墨が検事時代に担当した無実の死刑囚・志水裕策(緒形直人)を救おうとしていることだった。

 志水が死刑判決を受けたのは12年前の一家殺人事件。背後には警察、検察、裁判官、政界の一致した黒い思惑があるらしい。一見、「正義」と思われている「悪」を暴いていく過程が痛快だ。

 検察側のワルの親玉は東京地検のナンバーワン・伊達原泰輔検事正(野村萬斎)。長谷川と野村の演技のやり取りが面白い。ともにオーバーで、まるで歌舞伎のよう。2人の顔の演技と間の取り方だけでも観る価値がある。

 一点気になるのは裁判官のワル・東京高裁の瀬古成美(神野三鈴)が、最高裁判事になりたくて伊達原や政界と癒着しているという部分。検事と裁判官の距離が近いのは事実だし、14人の最高裁判事を内閣が任命するというのもドラマの通りだが、その候補は最高裁長官が決めることになっている。ドラマはフィクションとはいえ、瀬古が最高裁判事になるために政界の有力者に接近しているというのは現実とかけ離れている。誤解を招きかねない表現ではないか。

 続いて第4位。