クリスマス・シーズンです。今回は冒頭に、「愛くるしい」としか言いようのないクリスマス動画の古典(https://www.youtube.com/watch?v=c9ps42Frh6Y&t=18s)をご紹介しましょう。
「赤鼻のトナカイ」。可愛いトナカイの子供のお鼻が赤いLEDで光っていますね。でも画面は相当の年代もの・・・。
この驚くべき動画は、1964~65年にかけて、当時最先端、発明されたばかりの発光ダイオードを使って、実は日本人の手によって作り出された奇跡のような作品なのです。
「ジングルベル」の初歩的な間違い
世の中はクリスマス・シーズンたけなわ、私も行く先々でクリスマス・ソングを耳にします。
ネットではCMを含め頻繁に「ジングルベル」の動画(https://www.youtube.com/watch?v=NAzezeO2UII)が目に入ってきます。
かなりの数の音声動画(https://www.youtube.com/watch?v=spk41SqSAdE)で「ジングルベル」の旋律とともに、サンタクロースがトナカイの引くソリ(トナカイはしばしば2頭とか4頭だったりします)が描かれているのを見ます。
実はこのようなことは日本だけの現象なので、何というか失笑せざるを得ません。
皆さんは「ジングルベル」で「トナカイ」が登場しても、不自然には思わないでしょうか?
先日も、複数の出先で店内放送が「ジングルベル」をご丁寧に英語の歌詞で流しているのを複数回聞きました。
英語で歌われる「ジングルベル」の響きに印象にお持ちだと話が早いと思います。
「だっしん するーざすのー いなわんほーそーぷんすれー」
みたいな感じ、お耳にされたことはたぶんあるはずで、中年のオッサンが米語発音で
「じんごーべー じんごーべー じんごーおーざうぇー おーわっふぁーに りすとぅーらーねな わんーほーそーぷーんすれー へー」
とか何とかやっている。皆さん聞き流してはおられないでしょうか?
私は親が英語教師で、家でも幼児向けに「母と子の英語教室」というのを営んでおりましたので、このあたりには思い入れがあるので、歌詞を書き出してみます。