失敗したとしても、挑戦し続ける姿を子どもに見せたい ブランディングディレクター 前島ゆみさん〈後編〉 「自分軸」で働く女性たち 著者フォロー フォロー中 経営 人物 ベンチャー・スタートアップ キャリア・スキル 2021.11.26(金) Tweet 1 2 3 4 5 荷物は最小限。普段持ち歩くのはiPadとイヤフォン、マスクケース、名刺入れくらいで身軽に。ギャラリーページへ 決められるストレスより決めるストレスのほうがいい 今や子どもも小学5年生になり、前にも増して自分らしい生活や時間が持てていると話す前島さん。 残り3843文字 ここからは、JBpress Premium 限定です。 会員ログイン JBpress Premiumを無料で試す 初月無料 税込550円/月 全記事読み放題! カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら Premium会員に人気の記事 八潮市の道路陥没事故、なぜ会話ができた3時間に救出できなかったのか 港をよこせ、中国がパナマ運河の取引を嫌いながらも阻止しないかもしれないワケ 宝くじで3億円当選!40代独身女性、人生バラ色のはずが友人・家族も離れて… Tweet あわせてお読みください 今の仕事を続けていていいのかな?と思ったらやるべきこと 起業?独立?複業? 自分らしい働き方を実現するにはvol.1 「自分軸」で働く女性たち 独立・複業・起業を考えたら、知っておきたいこと(前編) 自分らしい働き方を実現するには?vol.2 「自分軸」で働く女性たち 独立・複業・起業を考えたら、知っておきたいこと(後編) 自分らしい働き方を実現するには?vol.2 「自分軸」で働く女性たち 自信もない、お金もない、「やりたい気持ち」ひとつで起業! ファッションPRディレクター 春海 茜さん〈前編〉 「自分軸」で働く女性たち 手がけたコスメが大ヒット、それでも会社を辞めた理由 ブランディングディレクター 前島ゆみさん〈前編〉 「自分軸」で働く女性たち 本日の新着 一覧 米国の騒乱、急進的なパフォーマンス・アーティストが軍の指揮権を握るとき The Economist 【α世代の生態】SNSの利用が制限されている小学生にネットミーム「エッホエッホ」が伝播した背景とは? 廣瀬 涼 【Podcast】なぜがんは私たちをむしばむのか、アクセルとブレーキ、転移と悪液質、気鋭の研究者が語るそのメカニズムの最前線 耳で聴くJBpress《ちょっとクセになるニュース》 JBpress 「次女が生まれてきた意味を作りたくて」、子どもの入院に付き添う親を支援しようと思った理由 【見過ごされた社会課題に光を①】キープ・スマイリング、光原ゆき理事長(後編) 石井 麻梨 | 光原 ゆき JBpress最新記事一覧 バックナンバー 一覧 【Podcast】なぜがんは私たちをむしばむのか、アクセルとブレーキ、転移と悪液質、気鋭の研究者が語るそのメカニズムの最前線 JBpress 内燃機関復権か EV推進を見直す欧州・アメリカのゆくえをクルマの専門家はどう見る? 大谷 達也 【Podcast】ペアローンが招く地獄、最大リスクは「離婚」!マンション高騰で利用広がるも、愛が冷めても別れられない? JBpress 【Podcast】九州電力、なぜ原発新設を表明?日本も世界も推進に「大転換」、忘れてはならないコストの問題と福島原発事故の教訓 JBpress 「生成AIで人をつなぎ、知を体系化する」村田製作所が挑む社内コミュニケーションの変革 有井 太郎 【Podcast】トランプ大統領vsハーバード大、反ユダヤ主義・リベラル・エリート…もそも対立の原因は JBpress フォロー機能について フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。 フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。 フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。 ※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。 設定方法 記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。 確認方法 フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。 解除方法 フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。 ご登録 ログイン