© 2021 DOCUMENTARY JAPAN INC

(髙山 亜紀:映画ライター)

 先日、とある外国人タレントにインタビューした際、「日本が将来、他の国々のように、外国人を排斥するようになったら嫌だから、その前に何か役立ちたい」と話していた。聞きながら、こちらとしては複雑な心境だった。排斥運動は国が移民の人たちを受け入れているからこそ起きている反動ではないか。一方、日本は受け入れる前から拒絶している。ある意味、既に排斥済みといえるのではないだろうか。

在日クルド人、難民認定受けた者はゼロ

 昨年、日本で難民認定されたのはたった47人。日本全国で2000人、埼玉県には1500人のクルド人がいるといわれている。が、いまだ誰一人、認定を受けていない。迫害を受け、国を追われた彼らは何十年も難民申請を続け、入管の収容を一旦解除される「仮放免許可書」をもらうことを繰り返すことで、なんとか日本に住み続けている。あくまでも「仮」だから、いつ入管に収容されるかわからないし、強制送還させられる可能性もある。住民票もなく、許可なく県外にも出られない。なんと働くことさえ許されない。

『東京クルド』はそんなクルド人青年、オザン(18歳)とラマザン(19歳)に5年以上かけて取材し続けたドキュメンタリー。彼らは、小学校から日本の学校に通い、流暢な日本語を話す。

© 2021 DOCUMENTARY JAPAN INC

 ラマザンは通訳になるのが夢だ。小学校の時に人の役に立てたことがうれしかったのだという。クルド語、トルコ語、日本語も話せるから、今度は英語を勉強したい。毎日、漢字の勉強をして、専門学校に通える日を待ち望んでいる。小学校しか出ていない母親はそんな息子を見て、目を細め、「誰かの役に立ちたい」という息子の志を父親も誇らしく思っている。

 彼もまた、ビザを持っていないから、通訳の資格を得たとしても働ける保証はない。それでもラマザンはくじけない。そんなポジティブな思考の彼でさえ、結局、8校もの学校から受け入れを拒否された時はショックを隠し切れなかった。前例がないから入学を許可できない。抱いた夢が軒並み、潰されていく。いや、学びたい、働きたいという人としての当然の権利を夢なんていっていいのか。

© 2021 DOCUMENTARY JAPAN INC