バイデン候補と同時間のタウンホールに臨んだトランプ大統領。再選されれば、イラン国民にはイバラの道が待っている(写真:AP/アフロ)

 全世界の耳目が集まる2020年11月の米大統領選。実は、米大統領選後の国際情勢に影響を与える選挙が半年後にある。イランの大統領選挙だ。米国とイランの大統領任期はともに最大2期8年。米国ではブッシュ政権(父)が1期で終わったため、米国とイランの大統領には4年のズレが存在している。そのズレが、米国とイランの関係に微妙な綾を生み出してきた。テヘランの日本大使館に勤務するペルシャ語専門の現役外交官、角潤一氏がイラン大統領選と米・イラン関係の今後を占う。

(角潤一:在イラン日本国大使館 一等書記官)

※本稿は、個人的な見解を表明したものであり、筆者の所属する組織の見解を示すものではありません。また、固有名詞のカタカナ表記は一般的な表記に合わせています。

米大統領選の半年後に来るイラン大統領選

「大統領選挙を占ってみようっ!」

 と言ってもトランプかバイデンか、ではない。2021年6月に予定されるイラン大統領選挙だ。来年のこと言えば鬼が笑うかもしれないが、イラン国内では徐々に熱を帯びつつある。

「革命体制の護持」を国是とするイランにとり、その存亡の鍵を握る対米関係は常に最重要課題である。表向きは「誰が米大統領になろうとも、イランの政策には無関係である」(イラン外務報道官)と無関心を装っていても、いかなる人物が米大統領になるかは、決定的に重要である。 

 イランの大統領選挙は4年に1度、米大統領選挙(11月)から約半年後(翌年の5月~6月)に実施され、毎回、米大統領選挙が終わると本格的な選挙モード突入のファンファーレが鳴る(注)。

注:イランの大統領の任期は4年で、連続2期までと米国と同じ。ロウハニ大統領は現在2期目

 このように米大統領選挙の結果が出た後であるので、イランにとっては「壮大な後出しジャンケン」とも言える。とりわけ、トランプ大統領とバイデン候補が掲げる対イラン政策が大きく異なるため、2020年の米大統領選挙の結果がイランの大統領選挙に与える影響は大きいであろう。

 つまり、トランプ大統領が再選された場合、イラン指導部として、米国による「最大限の圧力」と「経済戦争」がさらに4年間続くことを覚悟し、未曽有の国難の時期を耐え忍び、抵抗継続を訴えることができる大統領(軍・革命防衛隊出身者やライースィ司法権長<59歳>などの「強硬派」)をあてがおうとするかもしれない。国家的英雄であったソレイマニ司令官(米軍のドローン攻撃により死亡)が生きていれば、この厳しい時代に国民の団結を促すリーダーとして推したかったのかもしれない。

 反対に、イラン核合意(包括的共同作業計画:JCOPA)への復帰を掲げるバイデン候補が勝利した場合、ロウハニ政権が標榜していた国際協調路線が息を吹き返し、この合意に深く関わったザリフ外相(60歳)や西側との核交渉を後押ししていたラリジャニ前国会議長(63歳)などの「穏健派」にもチャンスが回ってくるかもしれない。