是枝裕和監督が韓国映画を手がけるとニュースになっていた。日本でも人気のあるソン・ガンホ、カン・ドンウォン、ぺ・ドゥナをキャスティングし、子どもを育てられない人が赤ちゃんを置いていく“ベビーボックス”を扱ったストーリーになるそうである。現在、脚本を執筆中だそうだが、これまでも『海よりもまだ深く』や『そして父になる』で、「親になること、家族になること」を描いてきた是枝監督らしい作品になるのだろうと期待が高まる。
前作『真実』ではカトリーヌ・ドヌーヴとジュリエット・ビノシュというフランスの二大名女優を起用して、母と娘の確執というやはり家族がテーマの作品を手がけた是枝監督。『歩いても 歩いても』『海よりも~』でも描かれていたが、実際に姉がいる監督から見た母娘関係は切れ味よく、痛快だ。
製作、配給の面から見ると、新作は「韓国映画」、『真実』は「日本・フランス映画」という括りになるのだろう。どこまでが「日本映画」なのか。「是枝監督が韓国映画をディレクション!」と見出しにすると衝撃的だが、「パラサイト半地下の家族」が外国語映画でありながら史上初のアカデミー賞作品賞を受賞したように、映画の世界のボーダレス化はずいぶんと進んでいるように思う。
先日、取材した女優さんが「個人的な思いで作られた作品が、国や文化、言葉の違いを超えて、世界中の人の心を打つのが映画の素晴らしさだと思う」と話してくれたが、まさにその通りだ。
同じ原作、同じ監督なのに全く違う印象
日本を代表する映画監督といえば、アジアで絶大的人気を誇る岩井俊二監督もそうだ。韓国では『LOVE LETTER』が観客動員140万人の大ヒットを記録、主人公役の中山美穂の台詞である「お元気ですか」が大流行した。その中山と豊川悦司のカップルが24年ぶりに岩井作品に復活し、<『LOVE LETTER』の世界が再び>と話題を集めたのが今年の1月に公開された『ラストレター』である。
姉を亡くした主人公の女性が姉宛の同窓会の案内を見つけ、同級生に死を知らせるために会場を訪れる。ところが学校の人気者だった姉と勘違いされ、そのまま初恋の相手と再会を果たす。当時、彼女の気持ちを知らなかった彼が好きになったのは彼女の姉の方だった。「君にまだずっと恋してると言ったら、信じますか」。ちょっとした嘘から始まる二人の文通。昔のことを思い出しながら、彼女は姉のふりをして、手紙をしたためる・・・。
『チィファの手紙』を見て、驚いた。岩井監督が『ラストレター』を中国で監督した作品なのだ。一人っ子政策のこともあり、設定が少し違うが、それでもほぼ同じストーリー。それでいて、印象がまるで違う。しっかり岩井作品でありながら、中国の作品なのだ。キツネにつままれたよう。好みの違いもあるが、私はむしろ日本の『ラストレター』よりもこの中国版の『チィファの手紙』の方に親近感を抱いた。作品の世界観も断然、こちらの方がマッチしているように思う。