ライフプラン

 IFA(Independent Financial Advisor)とは、特定の金融機関に属さない金融アドバイザーのこと。本連載では、資産運用のプロとして活躍するIFAの情報や、IFAの活用法についてお伝えします。

 独立系の資産アドバイザーであるIFA(Independent Financial Advisor)。いったいどこの誰なのか? 馴染みがない分、ベールに包まれた印象がぬぐえません。IFAは何をしてくれる人なのか、既存の金融機関の相談担当者と何が違うのか、IFAへの相談を検討する前に、知っておきたい注意ポイントをまとめました。初心者は必読です。

IFAの仕事はプランニング+金融商品の売買代行

 まず知りたいのは、IFAの意味合い。IFAっていったいどんな資格なの? と思われた方。そもそもIFAは資格名称ではありません。酪農家、ユーチューバー、警備員、コラムニストなど職業的な立場と捉えてください。IFAと似た名前としてFP(ファイナンシャル・プランナー)があります。FPも職業的な立場ですが、こちらは資格名(FP技能士、AFP、CFP)としても使われます。紛らわしいですね。

 ただし何の資格もないIFAが、お金をいただき他人の資産運用の相談に応じていいわけがありません。実はIFAという職業を成立させるには、国が定める2つの資格的な条件が必要です。1つは投資助言・代理業の登録です。これがないと、資産運用のプランニングで報酬を得てはいけません。もう1つが金融商品仲介業者(以下、仲介業者)としての登録です。この登録があると、顧客の代わりとなって具体的な金融商品の売買を執り行えます。プランニングを専門に扱うFPとの違いは、売買を通じて継続的に携わることなのです。プランニング+金融商品の売買代行がIFAの主な仕事といえます。FPがお金の栄養士的な存在だとすれば、IFAは料理もしてくれる人といった感じでしょうか。お金の料理が面倒な人にとっては、うれしい存在です。

FPとIFAの比較

 2019年5月末時点で、仲介業者として登録のある事業者は、全国に889あります。個人登録もあれば法人登録もあります。法人は数名規模から百名を超える事業者までまちまちです。いずれにせよ、いずれかの事業者で証券外務員として活動をしている方々が日本のIFAだと理解してよいです。

金融庁のホームページにある金融商品仲介業者の一覧

 仲介業者というのは、2003年の法改正で誕生した比較的新しい存在です。株や債券、投信、保険といった金融商品を個人の方に売買できる列記とした金融機関なので、銀行や証券会社と同等に位置付けられますが、実際のところは、まだまだ絶対数が少なくマイナーな存在です。

 また、「仲介」という言葉がある通り、売買にあたっては、いずれかの金融商品取引業者(以下、取引業者)の業務委託を受ける体裁であることが基本です。IFAは特定の証券会社といった取引業者から独立した存在でありながら、委託契約をする取引業者があって成立する商売であるというのは、個人の方にとって分かりづらいところ。無理矢理ですが、アナウンサーという職業に例えるなら、IFAはフリーアナウンサーのような立場とでも言いましょうか。テレビ局の社員ではなく、事務所に所属するアナウンサーとして、個別に契約したテレビ局の番組に出演します。ここでいうテレビ局=取引業者、事務所=仲介業者、です。